東京株続落、平均株価一時7000円割れ 26年ぶり
東京株式市場は28日、続落して始まり、日経平均が一時7000円を割り込んだ。
7000円台を割り込むのは26年ぶり。
日経平均は27日、2003年4月28日に付けたバブル経済崩壊後の最安値7607円88銭を大きく割り込み、
7162円90銭と26年前の1982年10月の水準で取引を終えていた。
28日も取引開始当初から続落して始まっていた。
Yahoo ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081028-00000519-san-bus_all
--------------------------------------------------------------------------------
この時期が資産を増やすチャンスかもしれません。
安いときに買って、高くなったら売る、これで資産が増えるわけですからね。
日本経済は必ず立ち直るはずです。そして株価もじきに1万を超えるでしょう。
妻から「あなたの性格は株の売買に向かないわよ」と言われました。
高金利のとき10年間定額貯金に預けて増えた「へそくり」があります。
ふん、妻を見返してやりましょう(*^▽^*)
---------------------------------------------------------------------------
コメント
いずれ必ず株価は上がるでしょう、
主任の選択は正しいと思いますよ。
3,4年くらい余裕のある資金があるのなら、株を買うのはお勧めだわ。
ただし・・・リスクのあることも忘れないことね。
- 今すぐ始める「ネットで株投資」超入門―キホンの図解 (インターネットマル得シリーズ)/高森 英昭
- ¥1,575
- Amazon.co.jp