正常化?中国ネット界 | 主任のひとり言

主任のひとり言

会社内で主任を務めています

<続報>チェコで大暴れし手錠連行のアナ、「国の恥」と非難集中―中国

                                             Yahooニュース

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081013-00000026-rcdc-cn

北京人民広播電台の女子アナ2人とスタッフ一行が、市内の両替店でユーロを

現地通貨に両替しようとした際に、受け取った金額が表示されたレートと違うと店員に抗議。


これを無視されたことに怒った彼女らが、大声を出してカウンターの仕切りガラスをたたく、

クレジットカードの読み取り機を壊すなどして暴れたため現地警察に通報され

警察官のパスポート提示要求にも応じず、壊した読み取り機の弁償も拒否したため、

手錠付きで警察署に連行されたというおバカな記事なんですけど

それに対する中国ネット界の対応がおかしい・・・


「こんなことで大騒ぎして暴れること自体が国辱に価する」

「警察官の対応は当然のこと。これに従わない彼女らこそ中国人の恥だ」

「女子アナは日ごろから国内で特別扱いされて、チヤホヤされるのが当たり前だと思っている」と

すごく当たり前な反応なのですが


これって・・・・中国らしくない~(^▽^;)



「手錠付きで警察署に連行されるなんて国辱的行為、謝罪すべきだ!」

「中国人をなめるな(`×´)」

「我ら同胞を無視するなんて許されない、暴れるのは当然だ(`Δ´)」

といったコメントを期待(?)していたんですが。。



もしかして中国も少しずつ正常に近づいてきたんでしょうかね。

-------------------------------------------------------------------------


コメント


つよし  どうやら主任は中国に対して偏見を持っているようですね(笑)


       意識を改めたほうがいいと思います。



たかさん  彼女らを日本の警察が手錠付きで警察署に連行したら、

      aopmanが期待するようなコメントが並ぶと思うよ。


      意識を改めるのはまだ早いんじゃないの?


マユミ  そもそもの原因は受け取った金額が表示されたレートと違うからなんでしょう。


      それで暴れるのはいけないけど、同情はできるわね。