<ウナギ偽装>回収品から禁止抗菌剤
Yahooニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080703-00000058-mai-soci
魚秀から仕入れた中国産ウナギ256トンの一部から、合成抗菌剤「マラカイトグリーン」と、
その代謝物などが検出されたと発表した。
マラカイトグリーンは1970年代から海外で発がん性が指摘され、
米国などでも食品関連への使用が禁止されている。 (記事中から一部抜粋)
これだから中国産は信用できないんです。
先日新聞のチラシに「うなぎ蒲焼」が載っていました。
2,3年前だったら「これはお買い得だ!」と買っていたでしょう。。
でも・・・いくらお買い得でも、健康のためにはもう買えませんよね。
- 美味しんぼ 101 (101) (ビッグコミックス)/雁屋 哲
- ¥550
- Amazon.co.jp
---------------------------------------------------------
コメント
誘惑に負けて買うかもしれないorz
栄養をとらないと、この夏は乗り切れませんからね。
中国産の食品が今だ国内で大きなウエイトを占めていることです。
日本の外食産業は中国産食材なしには成り立たない構造なんです。
コンビニ弁当に使われている野菜の8割は中国産という話もあります。
農薬を頻繁に使用しているからね。
本当に安全な食生活をしているのはセレブと呼ばれる人たちくらいだろう。
