アフリカ向けODAを年間2000億円に倍増 | 主任のひとり言

主任のひとり言

会社内で主任を務めています

<アフリカ開発会議>首相演説「ODA、民間投資倍増」

                                    Yahooニュース


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080528-00000039-mai-pol



12年までの5年間に日本が行う具体策として、

アフリカ向け政府開発援助(ODA)を年間2000億円に倍増

▽40億ドルの円借款

▽25億ドルの金融支援などで民間投資も倍増--

などの政策を打ち出した(記事より抜粋)


・・・倍増ですか。


ODAが悪いとは言いません。

でも倍増するような余裕が今の財政であるんですか。


これらは僕らの税金ですよ。


それらのお金を国内の景気対策や国民負担の軽減策に使って欲しい


そう考えるのは僕だけではないと思いますクローバー

ODA援助の現実 (岩波新書)/鷲見 一夫
¥819
Amazon.co.jp


-------------------------------------------------------------


コメント


たか  おいらたちみたいな貧乏人にも援助してほしいよ。

       
ヤス  貧困や飢餓の撲滅、乳幼児死亡率の削減や感染症防止などは、

      地球人として取り組むべき当然のテーマなんだ。


      それに力を貸せるなんて誇りに思うべきだよ。

      

      日本からの援助は、やがて日本の利益にもつながる。

      アフリカは世界的な価格高騰が進む金属資源を豊富に持っている。

      今、中国インドがそれを狙っている、日本も負けるわけにはいかないんだよ。


マユミ  わたし商社勤務だから、たかさんが言っていることがよく分かるわ。


      商談にプラスとなるこの支援策は大歓迎よ♪


たか  そういえば、マユミちゃんは商社勤務だったよね。

      今までそんなこと全然気づかなかったよ。


      ふーん、そうだったんだ(笑)


つよし  たかさん、あまり突っ込みいれると主任が・・・

      それくらいにしておきましょう(^_^;)