青森県へ | 主任のひとり言

主任のひとり言

会社内で主任を務めています

もうご存知かと思いますが、

先週の金曜から日曜にかけて、青森県に行ってきました。

(ここだけの話、家でゆっくりしていたいんですけどね・・・コソーリと(^_^;))


片道500km 車で6時間(途中休息含む)かかりました。
忠犬ハチ公
途中に寄った花輪SAの忠犬ハチ公です。



青森市内1  青森市内2
             青森市内は、会津より都会でした(^-^)/


青森港埠頭
青森埠頭では、8月2日から始まる青森ねぶたの練習がもう始まっていました。

桟橋の向こうで・・

笛、太鼓の音太鼓・・・写真では聞こえませんね・・(^o^;)

例の喋る自動販売機を浅虫水族館でハケーン

http://ameblo.jp/aopman2/entry-10012522822.html


喋るんです


本当に「しゃっこい飲み物どんだべぇ-」、「つりっこ忘れねんでの~」って喋るんですね

しばらくお金を入れたり出したりして遊んじゃいましたよ。


ダイドーさん、会津弁のも作って・・・お願い


浅虫温泉で、夜、宿泊客用にミニねぶたが繰り出されました。

ねぶた2  ねぶた3
 

お囃子

規模はミニですが、雰囲気は味わえました。
(本場のねぶたは片側3車線の道路を目いっぱい使うわけですからね)



三内丸山遺跡
      三内丸山遺跡

青森に来たらここに寄らないとね。



縄文式建物  一晩いかがですか?

今から約5500~4000年前の縄文時代の建物が復元されています。


6本の柱

この大型堀立柱建物、想定復元したそうですが、

どんな用途のために作ったんでしょうね。



見学料が無料というのが、素晴らしいです。

さすがは青森県、好感度アップ!

(りんごドーナツドーナツ、1つおまけしてもらったしね(^ω^) )



青森県は遠かったです。。

疲れましたが、いい旅行になりました。