東宝映画「日本沈没」の中での話ですけどね(笑)
草彅剛さんがふんする主人公が会津出身という設定。
会津若松市に実存する高橋庄作酒造店が実家で、
同店が醸造する「会津娘」もスクリーンに登場するみたい。
会津でのロケもあったのかな?
大都市が次々と沈没するなか、、主人公の故郷の会津はどうなってしまうのか
これは観ないといけませんかね。
(たぶん、日本全体が沈むと思うんだけど、会津は標高が比較的高いから、生き残ったりして(笑))
------------------------------------------------------------------------------------
コメント
(ヤス) 東映の「バルトの楽園」の松江所長はたしか会津出身だし、
主人公が会津出身というのが続くね。
(たか) 「日本沈没」、映画館で観たいけど、
余裕がないから、テレビで放送されるまで楽しみに待っているよ。
(マユミ) たかさんって・・・ほんと生活が苦しいのね(^_^;)
(たか) あっ、勘違いしてない?
おいらだって、映画を観るくらいのお金は持っているよ。
わざわざ映画館に行く時間がないだけなんだ。
(しょう) うーん、きっと読者のみなさんも「たかさんって、満足に映画を観れないくらい貧しいんだぁ」と
思っているんじゃないですかw
(たか) 誤解だよ~。
(このコメントはフィクションです)