青年海外協力隊その2 | 主任のひとり言

主任のひとり言

会社内で主任を務めています

午前9時30分から地球体験キャラバンスペシャルが始まりました。


1


多くの人たちが集まりました。


2                                       ジャンベの音楽での歓迎



このあと外国からきた人たちやJICA海外研修員の方たちといっしょに、

ゲームやクイズを楽しみました。

いかにもアフリカの音楽という感じでしたね。( ̄_ ̄ i)



11時からの選択コースでは簡単な語学研修を受けました。(子供だけですけど)



(そのあいだ、親たちは一休み^^)

4


ブレンドコーヒーが50円ですから、所内の物価(?)は安いです。


そのとき息子が書いたメモを見ると

マレーシア語でおはようがスマラパギー

スリナム語でさよならがダー

ガーナ語でさよならがボホンバ

など、けっこう勉強したみたいです。


終わった後、英会話を勉強したいと言っていました。

もしかしたら将来青年海外協力隊に応募するかもしれませんね(^_^;)



3


掲示板に貼られていました。いったい何語なのでしょう?



8


午後はそれぞれの地域での活動を聞いて回りました。

(この写真はミクロネシア地域です)




なぜかカギか展示してありました。


7


OB隊員の方の話では、現地では日本人ということで盗難にあうことが多いそうです。

日本人は裕福だと思われているみたいですね^^;




最後に青年海外協力隊のホームページのアドレスを貼っておきます。

興味のある方はご覧下さい。


http://www.jica.go.jp/activities/jocv/