「平成の水戸黄門こと渡部恒三であります」。民主党の渡部恒三国対委員長は10日夜、大阪市で開かれた平野博文国対委員長代理のパーティーに、テレビドラマ「水戸黄門」の「黄門さま」と同じ黄色と紫色の着物を羽織って登場し、拍手喝采(かっさい)を浴びた。

渡部氏は来夏の参院選に向け17日から福井、静岡両県を訪問するのを皮切りに“全国漫遊”を本格化させる。
ドラマのテーマソングが流れる中、渡部氏は「格さん」役の平野氏、「助さん」役の川端達夫元幹事長を両脇に「国民のために通してはならない法律はほとんど先送りにさせた」とあいさつ。
「恐らく来年の参院選では、自公両党の議席よりも野党の議席は多くなり、衆院選で民主党内閣ができる」と気勢を上げた。
(2006年6月10日21時05分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20060610-OHT1T00203.htm
渡部恒三氏は、国対委員長に就任してから一躍全国的に有名になったよね。
強面の平野博文氏と川端達夫氏を両脇に従えて、各党への就任挨拶時のインパクトが
大きかったからなー。
会津弁で話す語り口もみんなに受け入れられたし。
渡部氏は党内屈指の人気者らしく、同僚議員から引く手あまたみたいだね。
6月中に、福井、静岡、茨城、群馬、
7月には、青森、北海道、宮城と全国を渡り歩くみたいだし、
民主党にとって、渡部氏はなくてはならない存在になったね。
------------------------------------------------------------------------------
コメント
(ヤス) 民主党も一時期にくらべて、たいぶ立て直してきたな。
小沢代表の力もあるけど、この渡部氏の貢献もだいぶ大きいんじゃないかー。
(たか) 国対委員長留任、大正解。
おいら、渡部恒三国対委員長は好きな政治家なんだよなー。
これから全国遊説するとなると、次の参院選、民主党躍進するかもしれないな(・∀・)。
(しょう) テレビで見たことあるけど、たしかに、この人おもしろいもんね。
(このコメントはフィクションです)
記事を評価していただければ、右のニュースブログのクリックお願いします