天気の良かった先日、小泉首相を見習って喜多方市にある国重要文化財の長床へ行きました。
去年の夏放送されたJR東日本のCMの舞台になっていたところです。
喜多方駅から車で真木方面に約10分ほど走ると、右側に長床入り口の看板が見えてきます。そこを右折するとすぐに長床に着きます。
新宮熊野神社の中にあります。
参道を歩いていくと、拝殿の長床が見えてきます。
四方が吹き抜けのため、内部に林立する太い柱が見通され、古風な平安期の趣を今に伝えています。
樹齢800年の大銀杏です。
秋には黄金色の絨毯(じゅうたん)が敷き詰められ、
プロの写真家も数多く訪れるみたいです。
直径1尺5寸(45.4cm)の円柱44本が10尺(303cm)の等間隔に5列に並んでいます。
解説です。
その日は訪れる人も少なく、ゆっくり見てまわることができました。
--------------------------------------------------------------------------
コメント
(たか) 写真で見る限り、ほとんど観光客がいないよなー。
(マユミ) わたし去年のJR東日本のCM、覚えているわ☆
一人旅の女性が訪れた長床で、少女時代の自分に会うようなCMだったと思うわ。
(ヤス) 小泉首相も言っていたけど、会津は名所、旧跡が多いみたいだな。
ところで、少し前に聞いたラジオで、面白い心理テスト紹介していたので、
ここで紹介していいかな?
(しょう) おもしろそうじゃんw
(マユミ) 紹介して♪
(ヤス) あなたは風呂場の湯船にお湯を溜めながら、自分の部屋にいます。
時間的に半分位溜まった頃、居間の電話が鳴りました。
それとほぼ同時に玄関のチャイムが鳴りました。
あなたが1番最初にする行動は?
・お湯の蛇口を閉めるため、風呂場に行く。
・電話にでるため、居間に行く。
・訪問者の対応をするため、玄関へいく。
(たか) おいらは、まず玄関へ行くと思うな。
お客さんを待たせてはいけないだろう。
(マユミ) わたしは1番最初に電話にでると思うわ。
大切な連絡かもしれないし。
(ヤス) 自分の場合は、風呂場に行くだった。
(しょう) おれは何もしないで居留守を決め込むけど、悪いかなw
(aopman) 君たちは、時々記事とは全然関係ない話を始めるんだねぇ。
別にいいけどさ・・。
ちなみに僕はヤスさんと同じで、まず風呂場に行ってお湯の蛇口を閉めると思う。
それから玄関へ行っても間に合うだろう。
電話は、最近セールスの電話が多いから一番最後だな。(たぶん切れるな)
重要なことなら、またかかってくるだろう。
(ヤス) 答えは本当のコメント(?)のところに書いておきますので、
後で見に来てください。
(このコメントはフィクションです)
記事を評価していただければ、右のニュースブログのクリックお願いします![]()






