<森前首相>造反組との関係修復がポスト小泉の課題に | 主任のひとり言

主任のひとり言

会社内で主任を務めています

自民党の森喜朗前首相は27日、富山市内で講演し、9月の党総裁選に関連し、郵政民営化法案に反対し離党した「造反組」との関係修復が「ポスト小泉」の課題になるとの考えを示した。


離党して国民新党を結成した綿貫民輔前衆院議長や無所属の保利耕輔元文相らに関して「どうすれば、そういう人たちが党の中で活躍してもらえるかを考えるべきだ」と述べ、綿貫氏らの復党を考慮する必要性を強調した。

(毎日新聞) - 5月27日21時33分更新

森喜朗前首相も次の参議院選が苦戦すると感じて、上の様な発言をしたんだろうな。


でも今の郵政民営化法案をそのままにして、関係を修復しようとしてもムリだと思うよ。


自分の信念を持たない一部の議員は復党に応じるかもしれないけど、

それで選挙に勝てるとは思わないけどなぁ・・。


--------------------------------------------------------------------------------------

コメント


(ヤス) 郵政民営化法案に反対し、自民党を離れている議員の多くはいずれ復党したいと考えている

     からな。

     復党の打診があればすんなり受けると思うんだけどなー。


(たか) ヤスは、いつもあまいな・・。

      亀井や綿貫が小泉政治の後継者からの誘いを受けると思うか。

      前回の総選挙で煮え湯を飲まされたんだぞ。

      きっと次回の参議院選は自民党が大敗し、小泉政治の影が薄くなってからの復党を考えている

      と思うぞ(。・ω・)


(マユミ) わたしは、せっかく景気が回復してきたのに、政治が混乱するのはいやだわ★

      基本的に今の自民党の政権が続いて欲しいんだけど、

      一人区の多い地方では、民主党と接戦になりそうね。

      もし与党が過半数割れしたらどうなっちゃうのかしら?

      

(たか) マユミちゃん、仮に与党が参議院で過半数割れしても、衆議院で3分の2の議席が有るから

     法案は通るし、国会運営には問題はないと思うよ。


(ヤス) 小沢民主党が自民党を離党した「造反組」に接触を図っているというし、

      公明党が付いているとはいえ、与党の過半数獲得ちょっと心配になってきたな・・。


(しょう) 政治の話題は、おれコメントパスねw


                                          (このコメントはフィクションです)