2週間が経ちました
娘が大学入学してから2週間が経ちました。
我が家から車で行ったら(車ないけど)
30分ほどで着いてしまう距離に
いる娘![]()
でも寮生活をしています。
初めての寮生活、2人部屋なので
やはり大変なようです。
初日から数日はあまり眠れない![]()
それはルームメイトも同じで![]()
でも3日目にもなると、
2人で爆睡
「起きたら10時半だった!!」
ルームメイトは、10時から授業があったそうで、
初回の講義から遅刻…
お互い初の寮生活そんなもんでしょう![]()
ルームメイトは香港育ちの台湾人らしく、
とても頭の良い子だそう。
学校別IB平均点が香港内1位の
学校からいらっしゃったとのこと。
校内平均点が42点
(満点45点)
という恐ろしい数字を
叩き出していました![]()
多分トップの子しかIBDPを受けさせてもらえない
んでしょう…でも凄すぎる
そして、性格も穏やかな子でで
娘も安心して一緒に暮らせているそうです![]()
めっちゃ遊んでいる
親元から離れた娘…
めっちゃ遊んでおります![]()
もうさ、毎晩毎晩遊び歩いてるのよ
あれ?香港の大学生って遊ぶ暇ないと聞いていたのですが??
「なんかIBDPでかなりの単位が免除されるんだよね♪」
ここでIBのメリットが
初めて発揮される‼︎
今まで、何のために勉強しているか
謎だった国際バカロレア。
初めて…メリットが生まれました![]()
そして、学業に余裕が生まれた娘は、
新生活&新しい友達作りに精を出して
いるようです。
友達関係も今までは、香港人が多かった
のですが、話によるとかなりの多国籍!
そんな国から香港へいらっしゃるのね![]()
と珍しい国ばかり。
この社会情勢の中で
香港選んでくれて嬉しい限りです![]()
心配していた数学も
自分は勉強していた分野で、
今のところ大丈夫だそうです。
そもそも娘の学部は数学得意な子が
行く学科ではないので、
難しく感じる子が多いそう
A-level で数学選択していない子とか
いるらしく、その子は無茶苦茶大変だろうと…
しかし大学で理系でもないのにlogとか
やるんですね
私だったら無理だわ
遊び歩くのも問題ですが、
「ぼっちで引きこもり大学生活にならなくて良かったじゃん」
と夫の一言で、納得した娘の大学生活です。
アルバイトもちょこっとスタートさせて、
とりあえず滑り出しは順調なようです。
慣れるまで頑張ってほしいです。