クリスマスプレゼント
あっという間に12月も半ばまで来てしまい、
まさに師走の月です。
休みだらけのぼったくりインター校は
もう冬休みに突入です
先生方もこの時期浮き足立っていて
出願書類を出してくれるカウンセラーが
この1週間お願いしても動いてくれない
という危機
直接行ってもメールでお願いしても
全然出してくれません。
結果、そこへの大学へは希望度が少ないので
(学費もべらぼうに高い!)
出願はやめることに…
なので年内の出願はもう終わり、
残すは年明けに数校出すのみとなりました
あれ?なんか余裕が感じられる!?
そう!
なんと!!
香港のとある大学からオファー
を頂いたのです
ちょっとロリコンなゲーム友達に
エッセイのご指導をいただいた大学からです
もうね、娘の実力では到底入れないような大学
多分国籍で受かった🇯🇵
あとエッセイが良かったんだね
しかも受かった学部は、
世界トップクラスの充実ぶり
オファー内容もIBDPで指定基準を満たせば
何割かの奨学金がいただけるオイシさです
授業料は香港🆔持っていれば
満額でも日本の国公立並みの金額です。
ここに行ってくれたら
親にとってはありがた過ぎる!
もしそこへ行けば確実に
大学生活も国際豊かで絶対楽しく、
学問的にも間違いのない
世界有数のアカデミックさがあります。
私も夫も私の母も
もうここがいいじゃん!
と、言いましたが
娘
「私はやっぱり日本が第一希望
(推しのLe Sserafimに会いたいから
↑本音ダダ漏れ)」
と、強い決心があるようです。
そして娘の第一志望は、
そこを選ぶんだ
と言う大学(無論十分凄い大学ですが)
やはり親や大人とは違う考えですね。
勿論勉強するのは本人なので、
本人の希望を叶えてあげたいです。
日本の大学の結果は
2月以降にならないと分からないので、
しばらくはモヤモヤの日々は続くと思います
でもしかし!!
一校決まっていると決まっていないとでは、
全然心の余裕が違う❤️
でもでもしかし!!
IBDPのディプロマを
取れなければ完全合格とはならない
国際バカロレアディプロマさん
1月に模擬試験
4、5月に本番
結果が出るのは7月
最後の最後まで全く気が抜けない
フルマラソンコースを親子で
まだまだ走行中であります
嬉しい私にとっての
一番のクリスマスプレゼントを
いただけた出来事でした
今後も良い結果がいただけますように
ここまでお読みいただき、ありがとうございました♪