戻ってきました



ご無沙汰しております。

先日、約3週間の一時帰国を終えて香港へ戻ってきました🇭🇰

ブログの方も開ける暇が無かったわけではありませんが、実家の田舎暮らし🗻

母に気をつかい、家事やらをしていたのでダラっと携帯見る暇がない

一日中バタバタと動いていましたピリピリ




香港の激狭マンション暮らしとは違い、実家の一軒家は広い

私の父は兎に角広い家に住みたいと言う夢を叶え、田舎あるあるダダっ広い家となりました




広い家って開放感は凄くあるけどやはり掃除が大変すぎる💦

掃除機かけるのにもすごく時間がかかる

汚れる場所も面積に比例して大きくなるもの…

香港の家は狭過ぎてこれはこれでストレスだけど、掃除は実家に比べたらめちゃくちゃ楽だと言う利点があります



あと山の中にあるような家なので、自然特有な虫達もいっぱい🐝

特に実家周辺には蜘蛛🕷️が多いです。

蜘蛛はGを捕食してくれるので、私は全然平気なんですが、子供達は蜘蛛が無理な様子ガーン

毎年大騒ぎしています

娘はバッタなんかは今だに手で捕まえたり出来る

私はそっちの方が無理驚き

他にもここに記するとドン引きされそうな生物達と遭遇しますヘビバイキンくん




息子「何かスンゴイのが居る‼️」




と言うと、本当スンゴイバイキンくんのが床にいらっしゃって毎回心臓に悪い魂が抜ける

子供達は香港都会っ子達にその生物ちゃん達をIGに載っけて自慢していました

勿論みんな大騒ぎ叫びギョエー見た事ないわ〜



でも私も子供達も庭の花をみたり、自然の空気を吸ったり、癒されていましたにっこり

これ何の花か分かりますか?↓

クチナシの花

種は栗きんとんの黄色い色付けに使います。

あま〜いバニラのような香りがして昔から好きラブラブ



台風で倒れた木に謎のキノコが大量発生している不安

調べたら『ホソネヒトヨダケ』だそう

最近は携帯ですぐ分かるから便利❗️

母曰く、ここに生えるキノコは数日で消滅してまた別の種類のキノコが発生するんだとか…

共存共栄🍄自然すぎる



こんな生態系のお勉強が出来るほど自然豊かな実家を去る時は毎年しんみりした気分になります。

いつもながら、帰国前の数日は何とも言えない寂しさ泣

朝の野鳥の声(お相手の見つからないウグイス)や

夕方のひぐらしの声を聞いて、

「もう明日からはこの音も聞けないんだな」

シンミリ悲しい



息子にも

何でパパと結婚したの?しなければずっと日本に居られるのに…



息子も日本を離れるのがさみしい様子ぐすん

それより息子よ、結婚していなかったら君は生まれていませんけどね



機内から遠くに見えるは富士山🗻

さよなら日本🇯🇵〜



戻って来た香港では早速、超高湿度のお出迎え💧
雨が降ったんじゃないかと言うほど飛行機の窓が
結露で見えない

気温は香港の方が酷暑の日本よりちょっと低かったりもしますが、湿度がすごい。

ムワッっとなるこの熱気に戻ってきた事を実感せざるを得ません。



でも香港人の温かさに触れ、この国も悪くないなって思った日でもありました。



また頑張りますか…

今年は受験だ!!



日本での思い出もちょっと書けたらと思いますにっこり

またお付き合い頂ければ幸いですドキドキ

ここまでお読みくださりありがとうございました!