Happy valentine❤️


今日はバレンタインデーですハート

今年は旧正月と近いこともあって、あまり大々的にイベントを行っていない気がします。


でも花屋やケーキ屋ではささっと切り替えて

バレンタインデー一色にハートピンクハート



香港では海外式の文化で、



男性→女性



へのプレゼントです。

この日は、大きい花束を抱えた配達人をよく見かけます赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇

職場に花束が届く事がステイタスと考えている人も居るそう。知人の会社では自分で自分に送っていた同僚がいたとか。

(そしてそれは周知の事実だという何とも言えない…)




子供達の学校でも、学生主体での昔からのイベントがあります。



それは薔薇赤薔薇ピンク薔薇を贈るイベントにっこり



日本だと色々問題になりそうなイベントですが、

毎年子供達は楽しんでいる様子。



まず、事前にまとめ役の子(毎年12年生)にオーダーをします。

誰に何本贈るかを注文。

1本15ドル(300円弱)

2月14日当日にまとめ役の学生から受取人に渡される仕組み。

今年は旧正月休みと重なったので、休み前に配られました。




薔薇の色にも3種類あり、意味もそれぞれ違うそうです。

匿名で贈る事が出来るそうで、これは誰から?

というドキドキもありますラブラブ



赤薔薇赤薔薇→恋人、好きな人、友達へ

黄薔薇チューリップ黄→友達

ピンクの薔薇ピンク薔薇→秘めている片想い



娘は友達同士で送り合い、毎年数本持って帰ってきます。

誰にも貰わないと悲しいらしい泣

こういうイベントで盛り上がるのは女子中心ですよねニコニコ




娘の同級生の男の子で、真面目で目立たないタイプの子が居るそうです。

今年は周りの友達が協力し合い、20本の赤薔薇薔薇を贈ってモテ男を仕立てたらしい。



20本の薔薇を抱えて校内を移動するので、大注目を浴びていたそう。アイツめっちゃモテるじゃんポーン

恥ずかしいそうだったけど、ちょっと嬉しそうな顔していたとか。

思惑は色々あると思いますが、友達にそれだけ思われていると思えばいいのかなと言う感想です。




​ピンクの薔薇


去年の話になりますが、うちの愚息が何とピンクの薔薇ピンク薔薇を一本持って帰ってきました。

何とも言えない神妙な面持ち真顔をしていたのが印象深かったです。

匿名だったそうで、結局今も送り主は分からず。

姉は大騒ぎよ。誰だ?誰だ?

と、弟のプライバシーをかなり気にする。

今年は0本だったので、

残念ながら息子への気持ちは無くなってしまったようです魂が抜ける



自分が学生時代だったら、匿名でピンクの薔薇とかこっそり贈りたかったなぁ。

とちょっと甘酸っぱい気持ちになりましたラブラブ



因みに今年、私は夫へマカロンを買って贈りましたマカロンピンクマカロン



皆さまハッピーバレンタインにっこり飛び出すハート



お読みいただきありがとうございました。