賑やかなクリスマス
今年のクリスマスはとても華やかで、街中が賑わっていました。
我が家は3年ぶりに家族全員で過ごすクリスマス
去年も一昨年もこの国は強制隔離制度が厳しかったため、夫は年越しも他国にいました。
香港は4連休(冬至もあったので実質4.5連休)だったのですが、我が家はクリスマスケーキを食べたり、各々出かけたりしてダラダラと過ごしていました。
流石に家にずっと居るのも飽きてきたので、出かけることに。
行き先はWest Kowloon Waterfront Promenade (西九龍プロムナード)、通称「西九」です。
ここは4、5年前から大開発され、近代ビジュアルアート美術館M+や故宮文化博物館などが次々と建ち、一帯が大きい公園になっています。
そしてまだまだ美術館ができる予定だそうです
周りは大工事中でした
まだ海外観光客にはそれほど有名ではないですが、地元の人たちのお出かけスポットとなっています。
ここから見えるビクトリアハーバーはとても綺麗で、尖沙咀のプロムナードに比べ人も少ないのでゆっくり眺められます。
時間もゆっくり流れている場所
ワンコ連れが非常に多いのでワンコと触れ合いたい子供達にとってもいい場所
クリスマスシーズン中、夜に花火が上がるらしいので、とても混雑していると娘のSNS情報で知りました。
その場から離れるのに2時間かかったとか
我が家は、夜景やキラキラ光るクリスマスツリーが観られなくても人が少な目の昼間に行くことにしました。
昼間でも十分きれい
九龍駅から歩き、お昼過ぎに到着。
既に多くの人で賑わい
本当夜来なくて良かった…
散歩とか目的のないお出かけがあまり好きじゃない息子
お腹も空いて機嫌が悪目だったので、早速ランチです。
キッチンカーも沢山並んでいたので、そこでも良かったのですが、日本でキッチンカーのこわいニュースを思い出し、海沿いにある雰囲気のいいカフェへ入りました。
待っている間も可愛いワンコ達に囲まれて幸せ
ワンコ達もクリスマス仕様に着飾っています
↑この子、とても大きい犬種なんですが優しくていい子。私はやっぱり大型犬が好き
クリスマススペシャルメニューも
最初は美味しかったけど、後半塩っぱかった
娘の食べたクロックムッシュ
値段はカフェの割には高いけど、近くのショッピングモール内の値段に比べればマシです。
味も全体的に美味しかったです。
香港、昔に比べカフェのレベルがすごく上がりました。
食後はプロムナードを散歩
とっても穏やか
ここは以前、美術館を訪れた時1人で来たのですが、家族と見る方が断然楽しくきれいに見えます。
子供達が楽しそうな顔が見られて私も嬉しいです。
やっぱり1人でプロムナードはさみしい。
娘が日本や海外の大学へ進学するとなると、こうやって家族で気軽に一緒にお出かけする機会も少なくなって来ると思います
なんてちょっと感傷に浸った瞬間でした。
香港の新しいお出かけスポット、ぜひ一度訪れてみてください