先週末、香港バレエ
The Great Gatsbyを観に行ってきました。
とっても良かったので、感想を書きたいと思います
Hong Kong Ballet The Great Gatsby
小説、映画化もされています↓


娘
「何これめっちゃ不倫関係多いじゃん。
まともな人が少ない」
と、令和お嬢さまには刺激的な人間関係
客席を見渡せば、周りは全てウェスタン系しかいない
香港にまだこんなに残っていたんだ
デモとかコロナ禍でこの国を離れたのかと思っていたよ
しかもみんなすごくドレスアップしている!
スパンコール✨が眩しい服ばかりです
どこで買ったんだその服!?
頭には↓
こんな羽を頭につけてる人も
と言うか、全体的に羽率多し。
席がこの人の後ろじゃ無くてよかった…
羽が邪魔で見にくそう
皆さま、かなりの気合の入れよう✨
舞台もとっても華やかで、踊りもジャスダンスとモダンバレエを合わせた感じ。
クラッシックバレエとは違って激しい踊り。
さすがバレエのプロ一糸乱れず。すごい
観ていて楽しい
曲も生のジャズ演奏
海外からからいらっしゃった有名なジャズバンドのようです。
ジャズシンガーや途中タップダンサーも登場
バレエとは言えない豪華なエンターテイメント。
これはウェスタン系が多い理由が分かりました。
バレエというか、歌わないミュージカル(途中歌もありましたが)
とっても楽しい夜でした
娘も楽しんでいた様子
香港バレエ団
バレエは、娘が中学校までバレエを習っていたのもあり、年に数回観に行きます。
香港、劇場やコンサートホールが街の中心にあって仕事帰りや夜などにササッと気軽に観に行けます。
娘がバレエを習う前はバレエのバの字も分からない世界でしたが、発表会などを観ていくうちにその世界にハマりました
香港バレエは気軽に観に行けるバレエ団。
日本人ダンサーも5、6名在籍しています🇯🇵
最近は日本人男性ダンサーの在籍が多め。
日本人女性ダンサーももっと居たのですが、気付けばひとり。
内情は分かりませんが女の世界、しかもこの国の人間関係キツいのかなって勝手な想像
今回、ソリストの日本人若手ダンサーのソロが素晴らしくて感動しました。
拍手も彼の時は大きかったです
同じ日本人、海外で頑張っている姿を陰ながら応援しています
もう1人いつも気になる存在のフィリピン人ダンサー。
この人、顎がすごい。