先週末、香港バレエ

The Great Gatsbyを観に行ってきました。



とっても良かったので、感想を書きたいと思います花


Hong Kong Ballet The Great Gatsby


小説、映画化もされています↓





映画も小説も観たことはなかったのですが、
舞台は第一次世界大戦後のNY。
半狂乱アメリカのバブル期です花

ミュージカルCHICAGOが大好きな私。
同じ世界観なので、きっと楽しいはず飛び出すハート

始まる前、娘は人間関係を見て↓



「何これめっちゃ不倫関係多いじゃん。

 まともな人が少ないびっくり


と、令和お嬢さまには刺激的な人間関係恋の矢



客席を見渡せば、周りは全てウェスタン系しかいないニヤニヤキメてる

香港にまだこんなに残っていたんだ

デモとかコロナ禍でこの国を離れたのかと思っていたよ


しかもみんなすごくドレスアップしている!

スパンコール✨が眩しい服ばかりです無気力

どこで買ったんだその服!?


頭には↓



こんな羽を頭につけてる人も爆笑

と言うか、全体的に率多し。

席がこの人の後ろじゃ無くてよかった…

羽が邪魔で見にくそう


皆さま、かなりの気合の入れようひらめき


舞台もとっても華やかで、踊りもジャスダンスとモダンバレエを合わせた感じ。

クラッシックバレエとは違って激しい踊り。

さすがバレエのプロ一糸乱れず。すごいニコニコ

観ていて楽しい飛び出すハート


曲も生のジャズ演奏音譜


海外からからいらっしゃった有名なジャズバンドのようです。

ジャズシンガーカラオケや途中タップダンサーも登場


バレエとは言えない豪華なエンターテイメント


これはウェスタン系が多い理由が分かりました。

バレエというか、歌わないミュージカル(途中歌もありましたが)


とっても楽しい夜でしたニコニコ

娘も楽しんでいた様子照れ


香港バレエ団


バレエは、娘が中学校までバレエを習っていたのもあり、年に数回観に行きます。


香港、劇場やコンサートホールが街の中心にあって仕事帰りや夜などにササッと気軽に観に行けます。


娘がバレエを習う前はバレエのバの字も分からない世界でしたが、発表会などを観ていくうちにその世界にハマりましたニコニコ


香港バレエは気軽に観に行けるバレエ団。

日本人ダンサーも5、6名在籍しています🇯🇵

最近は日本人男性ダンサーの在籍が多め。

日本人女性ダンサーももっと居たのですが、気付けばひとり。

内情は分かりませんが女の世界、しかもこの国の人間関係キツいのかなって勝手な想像魂が抜ける



今回、ソリストの日本人若手ダンサーのソロが素晴らしくて感動しました。

拍手も彼の時は大きかったです拍手

同じ日本人、海外で頑張っている姿を陰ながら応援していますにっこり



もう1人いつも気になる存在のフィリピン人ダンサー。

この人、顎がすごい


ジブリのかぐや姫の帝と同じかそれ以上。


遠くから観ていてもすぐに彼だと分かる顎にんじん

海賊や悪役になると、彼の顎が生かされとてもピッタリ役にハマる。

とっても悪者に見えるニヤニヤ

多分一般人だったらただの目立つ人…


そんな注目を浴びている彼、

気付けばプリンシパルキラキラ(主役級ダンサー)に昇格していました。

踊りも以前以上に表現たっぷりでレベルが上がっています。

プリンシパルの存在感たっぷりです✨

素人目から見ても分かる変化なので、相当な努力をされているんだろうなと思います。



12月からはクリスマスシーズンでくるみ割り人形が始まりますクリスマスツリー


これからも香港バレエ団を応援していきたいと思いますニコニコ