香港では、履いてはいけない靴があります。


それは家の奥底にしまっていて、数年ぶり履く靴👞👠👢

どんなに見た目が良くて、大丈夫そうな物でも要注意です

例え、その場でちゃんと履けてもダメ。


仕事や面接など大事なシーンの場では、普段からよく履く靴や最近履いたばかりの靴にしましょう。

どうしてもその靴を履きたいなら、事前に1日以上その靴で過ごした方がいいです。



でないと、こんな事に↓


靴のゴムの部分が割れます。



旦那の靴なんですが、出張先で気付いたらこんな状況だったそうな爆笑




旦那

「どうりで足の裏から水が入ってくるわけだ真顔




出張先は大雨だったようで、靴のゴムも久々の水分に耐えきれなかったよう。


旦那は以前も同じ事をやったばかりで、ゴルフ中、ゴルフシューズが分解を起こし、底の部分はもちろん靴横のロゴマークも全て取れたそうです。

18ホール終わる頃には白いスリッパ状態。

周りの人笑いこらえるの大変だっただろうな爆笑



友達は、仕事に行く途中に靴が分解して爪先が割れてしまい、ヘアゴムで靴を巻いて誤魔化したとか。

私もヒールの踵が消えてた事がありますが、小さいパーツだったので大きな問題もなく👌



​考えられる原因


日本でも劣化はありましたが、香港ほど酷くはありません。

考えられる原因は湿度汗


この国の湿度はすごいです。

想像以上にすごく、湿度100%(水中じゃん)の期間が長い。

除湿機もフル稼働で、数時間でタンクが満タン。

毛穴も全開魂が抜ける

洗濯物も上手く乾かせなくて臭う人多し。

男性陣が5人ぐらい集まると地獄(ただ汗臭いのかも)

カビなんてお友達みたいなものドクロ

湿度が高い時期は、冷蔵庫に入れていても何故かカビる食べ物たち🍞



私の身体、この国湿度に慣れてしまったのか、日本の夏の一時帰国中(7月)に一度も湿度を感じる事がない身体に無気力

むしろ手が乾燥してカサカサ白くなる。

99%以上ないと湿度が高いと言えなくなってしまいました

冬の日本帰国なんて地獄



でもまだ我が家にはしばらく履いていない靴が大量にあります。

主に旦那の凝視

断捨離をすべき頃合いですね。