我が家の子供達は海外インターのセカンダリーに通っています。


セカンダリーとは中学高校が一緒になっていて、転校しない限りずっと同じ学校で過ごします。

香港のローカル校も同じ制度

年数はどこの国のカリキュラムかによって違い、大体6、7年制です。


現在、娘が高校生で息子が中学生の学年に当たります。


校舎の敷地内も特に学年で分かれていないので、1日に何回も会うそうえーイヒ

Tutor time(朝の会のようなもの)クラスも偶然隣同士の教室だったり、昼休みは同じカフェテリアを使うので、校内でとてもよく遭遇するそうです。



息子が入学した当初、既に上級生の知り合い(娘の友達)も多く、大きいお兄ちゃんお姉ちゃんに声をかけられて鼻高々な息子にやり


インター校、元々上下関係が全然厳しくないので、だから何?

って話ですが、周りより上級生の知り合いが多いと言うのは嬉しいようです。


​姉と言う存在

そんな楽しい学校生活、弟にはニヤリと言う生き物を持ってしまった宿命がありますガーン


こちらから聞き出さないと学校の事を話さない息子。

そんな学校の事を話さない息子の学校の様子を娘が随時伝えてくれます。

娘は昔から学校の事をよく話してくれますが、女の子特有かな!?


「今日、〇〇(息子)はピザ食べてたよー。」

「女子と戯れてた。ウインクほっこり爆笑


など、色々な情報。


​スパイの存在


さすがにクラス内の事までは情報が回ってこないと思っていたのですが、


息子のクラス内に娘の友達の妹


と言う、女子スパイの存在が驚き



息子ショック→娘の友達の妹ニコ→娘の友達うさぎ→娘ニヤリ→母親オエー


☝️のスパイラルで頼んでもいない情報が回ってきます



女子の情報網の連携は素晴らしいもので、



「〇〇ぼけー(息子)は問題解いてる時、独り言言ってる。」

「Aちゃんが〇〇もぐもぐの事を好きらしい。」



など、もっと身近な情報オエー

絶対息子にとっては嬉しくない状況。


特に恋愛関係の情報には、娘はIBで培われた探究心を発揮ニヤリ

小姑おそろしすぎる



息子のプライバシー全くなし



流石の母もそこまでの情報は可哀想なのであまり聞きたくありません。



当初はやられっぱなしの息子でしたが、最近は娘の隠れた学校生活の多少報告もしてくるようになりました。



「変なところに立ってた。」

「おやつを購買で買いまくってたニヤリ



など。

息子のスパイ活動はやっぱり微妙な情報


こんなお互いのスパイ活動もあと2年ですが、

なくなってしまうと思うとさみしい限りです。

息子的には万々歳かな!?