どうも!あおぺんです!
土曜日の天気予報午後から雨予報!
ボート片付けするときに雨降り嫌なので
雨が降る前にサッサと釣って撤収という
安易な考えで行ってきました朱鞠内湖!
夜明けちょっと前に出船
今回は弁天→中の島→藤原と丁寧に
実績のあるポイントをキャストしながら移動するもダメ
その後浮島→イタリア→北大ぼさやるもダメ
このあたりで心折れ
超浅瀬を超フローティングミノーで遊んだりしましたw
この時点で5時半ぐらい
天気予報は10時から雨に変わってるし
粘るよりポイント移動と思い
ハッスル方面に移動し始め
ルアーをとっかえひっかえしながら
ひっぱってたら
思案島を過ぎたあたりのトロでブルブル!!
33cmぐらいのサクラ
ほう!
このパターンでかかるのね
まあ、沖ど真ん中とはいえ
この日のルアーのパターンを把握したので
竿1本はこのルアー固定決定
ほんと、その日のパターンを把握するまで
時間かかると苦労するんです^^;
ハッスルついて丁寧にポイントをキャストで攻めていると
ズドン!!!
キターーー!!
グングングン
グイーーー
グングン!
おおーけっこうデカいか!
いいぞーー!
グングンふうぅぅ~
!!!
ふうぅぅう!だと!!!
ばらした直後空を見上げると綺麗な太陽・・・・
かなり落ち込みましたが
サクラかかったルアーに来たのでもう完全固定!
よし移動だ!
このルアーで藤原をもう一度と思い移動を決意
思案島前横あたりで
葉っぱや枝などのゴミが多く流れてきていて
トロしているラインがこのゴミ上を通ると
ゴミひっかかるかなぁ何て思いながら見てると
小魚の波紋が1つ出来て
ほう、こういうゴミ下に小魚つい移動してるのかなぁ
なんて思いながらトロで通過すると
なんとズドン!!!
明らかにイトウの引きでロッドぶち曲がり!
ゴミについた小魚の群れ下でねらってたのか!!
なんて思いながら
今日1本ばらしているので
取り込みに時間をかけて弱らせて
無事にキャッチ!!
64cmにしては太すぎる体こうw
こいつも同じルアーでした。
その後藤原をこのルアーで丁寧に攻めるもダメ
浮島前を通ったら陸っぱりから人喜びの声聞こえたので
イトウ釣れたんだろうなぁと思い
明るくなって水温上がってきた頃合いのほうが
調子いいのかなぁ何て考えながら地雷場へ移動
地雷場で丁寧にキャストして雨ます2匹追加
この他にも雨ますの追いが2回ほどありました。
その後盆栽に移動してキャストすると
グイウーママさん
久しぶりに釣ったので写真撮っちゃいましたw
その後ウサギに移動してキャストしていると
37cmイトウ
雨ますかと思ったら嬉しいイトウ
小さいけどありがとう!
同じ位置あたりでサクラ追加
37cmサクラ
このあたりからポツポツ雨が降り始め
迷った挙、とりあえず前浜方面へ移動
弁天でキャストしてると雨ますの追いがあるもダメ
カラスでキャストするもダメ
雨も強くなってきたんで10時ぐらいで終わりにしました
大きさはともかく
イトウ2、サクラ2、雨ます2匹と楽しめました
来週も天気が良ければ行こうかと思っています。