どうも!あおぺんです!
今回は元会社の後輩との釣行です
彼は500km近く走って朱鞠内湖に車で来る釣りバカです!(笑)
そんな彼に不吉な出来事が・・・
道中ルオントを過ぎたあたりで3年前に買ったばかりの車の
エンジン警告灯がオレンジ色に点灯するというハプニングがあり
とりあえず問題無く走れているが、車のディーラーはGW休みで
不安な状態だとのこと、更に彼は5月4日から朱鞠内湖で釣りを
しているのだが、渡船でウサギ島に渡してもらった後に
なんとリールのアームだけを車に忘れたことに気づいたが
時すでに遅し・・・渡船はもう離れているし
電話で繋がったが、次渡船してくれるのは9時とのことで
3時間ウサギ島でボーっと耐えていたとのことでした^^;
前回の私の朱鞠内湖釣行の不幸が伝搬したのかもしれない・・・(笑)
その後9時に迎えに来てもらい、無事にアームを取りまたウサギ島に
渡船してもらいイトウは出なかったがアメマスが釣れたとのこと
そして5/4の夜に私は札幌を出発し、道中雨はなかったのに
朱鞠内湖に到着した頃には結構な雨・・・
そんな雨の中で準備はしたくないので仕方ないので
上下ライトダウン着て運転席で車中泊
翌朝2時に起床してボートの準備して
4時頃後輩のっけて出船
とりあえずウサギ島方面へトロしていると後輩にヒット!
40cmぐらいの良い型のサクラ!
早朝にボウズ回避で肩の荷が少し軽くなる
この頃には雨も上がり綺麗な日の出
湖面鏡と日の出の朱鞠内湖
その後私にサクラがかかるもネットイン失敗でバラシたりして
なんだかんだで私は
このぐらいのアメマス2匹
後輩はサクラ3匹でした
写真も撮れたり撮れなかったりでしたが
バラシも入れるとかなり釣れたので心が折れることはない釣行でした
帰りは後輩は500km先まで帰らないといけないが
車が止まるといけないので当別まで一緒に並走し
札幌のオートバックスで診断機で確認しとりあえず
地元まで走り切ったとのことで安心しました。
4日にはいつもお世話になっているKさんも
ロッド&リールを落としたと連絡があったりと
今年の朱鞠内湖釣行は自分も含め
私の身の回りでリトル不幸があるのようなので
私にかかわる人たちは気を付けてください!(笑)
それでは来週も天気が良ければ行きたいと思います!