HP ProBook 4525s 魔改造!という名の自己満足仕様 | 朱鞠内湖でイトウ狙いデス!

朱鞠内湖でイトウ狙いデス!

主に朱鞠内湖での釣りについて書いていきたいと思っております(*´д`*)ゞ

どうも!あおぺんです!

 

今日は朝8時から換気扇を分解し

これでもか!というぐらい清掃してやりましたよ!

そんなことしていたらですね

年末ということもあり

皆さんの家庭でも届きますよね!

CPU!

しかもみんな大好きintelじゃなく

漢気あふれる

AMD

のCPUが!w

 

ということでこのAMDのCPUを何に使うかと言いますと

 

じゃーん!


くっそ古いノートPCですわ!

届いたCPU、AMDと聞いてRyzenだと思ったか!!

あまいぞ!!

 

友人から譲り受けたHPのノートPCなんですが

わたしノートPCって年末の年賀状を妻の実家で

作るのを手伝うことや、たのPCが壊れたときに

近くで色々調べたりする時ぐらいですかね

 

型式はProBook4525s 

 

HPのメーカーサイトの仕様書は

私が頂いたときの仕様は

 

CPU:AMDのV120

メモリー:2GB

記録媒体:ハードディスク

無線LAN:組み込まれていない

 

爆遅仕様!

 

例えて言うなら

5年使ったボイジャーバッテリーを

3時間使った時ぐらい遅い!

 

もっとわかりやすく言うと

コロナ禍のクリスマスイブの

札幌市内の夕方17:30以降の渋滞

ぐらい遅いです!

 

ということで、今回のブログを作成する前に既に

改造をある程度していました!

 

●CPUを

V120↓

P360(AthlonII)↓

N660(PjenomII)の順で載せ替え

CPUのソケットはSocket S1G3

この一覧表が掲載されているサイト

 

 

を参考にCPUを調べてヤフオクで購入してました

AMDのモバイルCPU自体かなりレアなので

なかなか欲しいのが出品されないんですが

出品されれば全体的に安いのがイイ!

 

●メモリーを2GB→4GB✕2枚に変更

ちなみにこのPCのメモリーの仕様は

DDR3 PC3-10600 SDRAM (1333MHz)

 

●ハードディスクを250GBのSSDに載せ替え

CPUの交換よりもSSDにするのが一番速くなります!!

 

●無線LANとWiFi内臓アダプタを付けました

これもヤフオクで中古で購入

仕様は忘れました^^;;;

HP純正じゃないとセキュリティーではじかれて

1つ目適当に購入したら使えないという・・・

 

今の状況はこんな感じかな

 

 

 

 

そして今回購入したCPUは

Phenom II Quad-Core

N970

今つけているN660は2Coreで3.0GHz

N970は4Coreで2.2GHz

マルチスレッド対応のアプリなら

2Coreから4Coreになる

影響はあるかもしれませんが

メインは筆王!w

動作周波数の高いN660のほうが

快適なような気もするのですが

 

・AMDのモバイルCPUを4つ並べて写真を撮りたい!

 

・このノートPCでN970が認識するのか試したい!

 

ただこれだけで購入した気がしますw

それでも送料込みで3500円ぐらいだったので

購入するまで2か月ぐらい悩んだんですよw

 

さてそれでは分解していきましょう!

ProBook4525sの分解方法は

ネットに沢山ありますのでそれを参考に

一応私の方でも説明していきますね

 

1.バッテリーを外す

 

2.PC背後の小さいネジを2つ外す

赤矢印あたりに

こんなネジです

 

3.バッテリーが収まっていた箇所にあるネジを3つ外す

赤矢印の3つの皿ネジです

 

4.電源ボタンのカバーを外す

画面側に押すと外れます

 

5.キーボードの固定ネジを外す

矢印の2か所です、2本とも長ネジです

 

6.キーボードを画面側にスライドして外す

キーボードはマザーボードに平配線で接続されているので

やさしく浮きあげて平配線をマザーボードから外す

この爪をメモリー側に開くと下のようになり

平配線が外れます

 

7.タッチパットの天板を外す

矢印のネジ3か所外して右側にスライドしてタッチパッドの天板を外す前に

タッチパッドの平配線がマザーボードに接続されているので外す

グレーの爪をメモリー側に開く感じで

爪を開いて配線を引っ張れば抜けます

 

8.CPU上部のカバーを外す

矢印のネジを外してカバーを外す

カバーの右側が爪のようになってひっかかっているので

上の写真のように開けて左側にスライドして外す

 

9.CPUヒートシンクを外す

赤く印した箇所のネジ4つを完全に緩める(ネジは取れません)

ヒートシンクを外す前に、ファンのコネクターを抜きます

赤〇の箇所のコネクターを抜きます

この辺りを持って、ファンの出口を支点にする感じで

斜めにやさしく持ち上げ、右側にスライドさせながら

ヒートシンクを外します、やさしくカタカタ動かしながら

やるのがコツです

もしも、ファンが汚れていたり、ファンの出口にあるヒートシンクに

ゴミが詰まったりしているようであれば、矢印のネジを外すことで

掃除がしやすくなります、今回は綺麗なのでしません

 

10.CPUを外す

CPUはソケットの上にあるダイヤルを反時計回りで回し鍵が開いているマークまで回します

この写真はもう回し始めてしまって中間あたりです

これで外れます

 

さてさてこれでCPUが外れたので交換できます

 

その前に!!写真!!

左からV120、AthlonII P360、 PhenomII N660、PhenomII N970

やったー!とりあえずは目的1つ達成!

 

ということでN970をソケットにセットし逆工程で戻さないと!

ソケットにのっけて、指で若干押さえつけつつダイヤルをロックの位置に

 

そうそう、熱伝導グリスをCPUに塗らないとね!

 

私はこれ使ってます

凄い量入ってるんですw

驚愕の200gです!!w

昔PCをよく分解したり直したりしてた頃に

CPUやGPUのヒートシンクを付けたり外したり、高いグリス量も少ないので

すぐなくなるしこれを買ったんですよ!熱伝導率は3.8W/mkの安物ですw

 

これ買ってからあんまりPCいじらなくなって、しばらく眠ってたので

成分若干分離してたのでよくかき混ぜましたw

 

CPUに適当に塗布して

 

ヒートシンクセット完了!

 

逆工程でくみ上げて電源ON!!

あらあっさりと立ち上がる!

なんだぁ物足りないなぁなんて思いながらチェックしていくと

 

CPU-Zでチェック

ちゃんとN970が認識していますね・・・

 

あれ?

 

んんん???

 

右下のCoresが2だぞ!!!

 

クアッドコアなのになぜだ!!!

 

なんだぁ物足りないなぁなんて思ってしまったからか!

 

やべぇぇ!!

 

まてまて落ち着けとりあえずタスクマネージャーでも確認だ

なんだこりゃ!N660のままじゃないか!

どっちが正しいんだ?

 

まてまて、こういう時はとりあえずBIOSだ!

 

再起動して、ブラック画面で左下に白文字でたら

 

Escキー連打!

 

メニュー立ち上がりBIOSはF10押せと言われるので

F10押してBIOSに入る

 

当然メーカー品のノートパソコンのBIOS

CPU設定の項目なんてありゃしないんだけど

とりあえず一通り見て何も設定を変えていないけど

設定を保存で終了

 

パソコンを再起動後CPU-Zで見てみると

やったーCoresが4になってる!

なにも設定を変えていないけど、BIOSを保存したのが良かったのかな

 

タスクマネージャーもCPU4つに!!

 

体感速度はというと

ウィンドウズボタンを押したときに

N660(3.0GHz)だとちょっともたついてたのが

無くなった気がする・・・

なくなったがする!!!!

2回言ってみましたw

 

まあとりあえずクアッドコアのCPUが

動いてくれて大満足です!

 

これからも大事に使っていこうかと思っています!