早朝の天気はほぼ無風
綺麗な朝焼けの中出船
弁天島めがけてトロしていると私にズドン!
しかし痛恨のバラシTT
こりゃ今日は爆釣かこれで終わりかだな~なんて話しながら
送電線下まで移動し友人がボート際でヒット!
しかし友人も痛恨のバラシ!
50ぐらいのイトウだったみたいです。
その後兎島あたりのトロで当たりがあるものののらず!
→地雷場とキャスト&トロで攻めますが反応なし
浮島南で40ぐらいのアメの追いがあるものののらず、
北大島に移動しキャストしていると
ぐぉぉぉ!
ぐおぉぉぉぉ!
とイタリア半島のほうからの雄たけび!
近くにいた達人もそちらのほうを見ています
その獣は水辺でバシャバシャやってるみたい。
鹿っぽくないし、クマですかね~?と聞くと
クマっぽいねーとの回答
これは行くしかない!と
嫌がる友人を説得し近づいていくと
泳いでるよ!!
泳いでる姿、角ないし、鹿じゃない・・・
やっぱクマだ!
どうやら、母クマと、小クマ2匹のよう
野生のヒグマ初めてみましたよ~
驚いたのが、ヒグマめっちゃ泳ぐの速い!!
55ポンドのエレキの60%~70%ぐらいの速度ですよ
その目指してる先、明らかに北大島目指してます。
あまり近づきすぎると親子のヒグマ、パニックにさせて
溺死も考えられたので、遠目から様子を見続けていると
やっぱり北大島上陸めざしている。
たしかさっき、チラッと北大島に丘っぱりの人を確認していたので
上陸確実な距離に達したので漁協の中野さんに連絡。
その後迅速な漁協の対応で丘っぱりの方々は漁協の船に非難できたようです。
そのクマの泳ぎっぷりはこれです
前に母クマ、ちょっと離れて小クマが2匹
こんな衝撃的な出来事が朝から連発でした。
衝撃1 最近の爆釣ルアー(廃盤品)をロスト!
衝撃2 泳ぐヒグマの目撃!
衝撃3 2人ともノーフィッシュ!
衝撃4
はあぁぁぁぁ(;´д⊂)
20年ぶりに捕まりましたTT
痛い痛すぎる!!!
国道275からはずれた直線の農道か町道はしってたら
隠れていた覆面レガシーに後ろつかれたみたいです(--メ)
みなさんもお気をつけて~(´Д`;)ヾ
丘っぱり予定の方クマも気をつけて~
しばらくは北大島の上陸に規制がはいるかもしれません。
釣行予定の方は漁協のブログ要チェックです!
来週はどうしよう。
運転する気力がないな~TT



