鬼を一車に載す

おにをいっしゃにのす


鬼を一車に載すの意味


非常に恐ろしく危険なことのたとえで、一台の車に、鬼を一緒に乗せる意味。

このことわざの出典


易経


*****************


アサヒコム記事  2011年4月8日


 人類の歴史上、ルネサンス以後に広まった普遍的な新興宗教は「科学」だ。その進歩は常に人類に福音をもたらすと、万能の神のごとく絶対視されてきた。確かに今日まで文明の進歩に貢献してきた。




☆毎日がクリスマス☆平和と愛☆PEACE&LOVE☆


 その科学信仰が揺らぎ始めたのは、ヒロシマ・ナガサキの悲劇をもたらした核兵器の開発だった。科学が初めて人類を滅亡にさらすもろ刃の剣であることが証明されたからだ。




☆毎日がクリスマス☆平和と愛☆PEACE&LOVE☆


 それでも科学は核も制御できると人類は挑戦を続け、化石燃料に代わるエネルギー源として放射能を原子炉に閉じ込める原子力発電に踏み切った。その恩恵に浴している我々だが、原発事故で飛散した放射能に被曝(ひばく)したかどうかは視覚、聴覚、嗅覚(きゅうかく)、味覚、触覚の人間の五感では感知できない。怖い鬼を同乗させる「鬼を一車に載す」恐ろしさがある。


☆毎日がクリスマス☆平和と愛☆PEACE&LOVE☆


 チェルノブイリ原発事故の時は約2千キロ離れたロンドンに住んでいたが、水、ミルク、ジュースが店から消え、汚染雨が降ったスコットランド地方の羊は出荷停止。「シルクハットと黒傘は装身具」と気どる英国紳士も傘を広げて歩くなど英国中が騒然となった。西欧は一致して東欧からの生鮮食料品全面禁輸を図ったが、“食”のイタリアが反対、各国別の対策に切り替えた。



☆毎日がクリスマス☆平和と愛☆PEACE&LOVE☆


 東日本大震災、福島原発事故で海外の友人たちからの見舞いが相次いだ。いつでも避難して来てくれと申し出てくれた米国や台湾の友人たち。日本は必ず立ち直ると激励してくれる友人も多いが「ありがとう。でも、日本の力の源はこの国の政治でも有能とされる行政でもなく、苦難に立ち向かう一人一人の日本人の自力と資質にあるのです」と注釈付きで返礼を出している。(昴)



**********************************




☆毎日がクリスマス☆平和と愛☆PEACE&LOVE☆



新しいモノが人間は好きだし50年100年スパンで見ればもう確立された絶対的な価値観のように思う科学も、50年100年300年周期で襲ってくる津波などの自然災害からみれば赤子のように捻られてしまう存在でしかない。検証が必要だと言う事と、やはり人間の価値観を創世記まで戻して1000年王国ではないが1000年周期くらいで考える必要がある。勿論原子力なんていう技術は放射能のゴミ問題を考えれば10万年100万年後の人にも影響を及ぼすようだ、ましてや1000年くらいでは放射能は大して減らないのだそうだ。人間の営みなど余りにも短く、そして考える事は愚かだ。





震災中、思わず唸った良きNHKのドラマがあった、太郎の塔・・・岡本太郎の物語である、1970年大阪万博の際に「人類の進歩と調和」など大嫌いだ!クソ食らえと太陽の塔を万博会場に反対を押し切って建てた物語であった、今千里の万博会場にはその太陽の塔以外には当時の賑わいを示すものは少ないが逆に進歩を拒否した「太陽の塔」のみが残されたのは皮肉と言うしかない。何だ?これは・・・醜悪に見えたモノが後世に残った。



☆毎日がクリスマス☆平和と愛☆PEACE&LOVE☆   現代の鬼?に見えませんか?


1970年代万博と同じくして原子力発電所の歩みも始まった、万博会場で敦賀原発の点灯式があったそうである、そして高速道路や新幹線などの未来都市を思わせる数々の建造物や技術が示されたのもこの頃だ。しかしいみじくもこの原発や高架橋で造られた高速や新幹線が今40年目を迎え老朽化という障害を抱えて生きて居る。そんな最中で起きたのが40歳を迎えようとしていた福島原発の爆発だった。



☆毎日がクリスマス☆平和と愛☆PEACE&LOVE☆


愚かな技術とでも言うべき原発や建造物には自ずと寿命が有る、しかしその寿命を判断する基準が無いのである、新興宗教の教祖がある種暴走するようなもので止める手段は前例が無いから想定外なのである。



☆毎日がクリスマス☆平和と愛☆PEACE&LOVE☆   新幹線も快適ではなくむしろ広島くらいまで行けば疲れる


我々は新しい思想で造られた技術を如何に扱うか?技術で言えば安全第一と言う事だが新幹線で言えば安全に止めるブレーキのようなもの、そして安全に解体までできる見通しが立たない限り新しい思想には注意が必要である、何時も暴走する可能性を秘めておりそれは予見できない。



☆毎日がクリスマス☆平和と愛☆PEACE&LOVE☆   時速500kmで地震が起きれば助かるはずが無い・・・・


危険だ・・・高速な乗り物は危険なんだ・・・新幹線は綺麗だ?いや危険なんだ=安全神話なんてものは実は原発だけじゃない・・・身の回りのモノ全て実はナイフでも自動車でも危険なんだ・・・何処かで感覚を麻痺させて酒でも飲んで生きて居るのが人間の姿じゃないか?危険だ・・・ジェットコースターで怪我してニュースになるけれどあれは馬鹿だ、危険だからスリルがあるし、しかしお金払ってジェットコースターには僕は乗らない・・・それは飛行機だって同じだし鈍行で広島まで行った事があるけれど新幹線だって危険だと思う感情は・・・自然なんだ・・・感覚が鋭ければ無理して飛行機や新幹線には乗らないしリニアモーターカーで500km時速なんて死んでしまうだろう・・・死の感覚が現代人は退化し、全て安全な世の中だと洗脳された結果が今回の震災で崩された。科学という新興宗教の崩壊でもある。



☆毎日がクリスマス☆平和と愛☆PEACE&LOVE☆    電気は危険なんだ・・・コンセントだって感電死するって


人間は新築の家よりも有る程度使いこなした家の方が実は住むのにはちょうど良い、新幹線より鈍行列車のほうが風情がある、旅愁がある。



☆毎日がクリスマス☆平和と愛☆PEACE&LOVE☆    シャトルだって2回爆発し「あの世」行きだった


それは前に住んだ人が壊れた箇所を修繕してくれているのでちょうど油が乗った中古車のようで人間にとって扱いやすい技術となって居るのだ。



☆毎日がクリスマス☆平和と愛☆PEACE&LOVE☆ 原発は更にそして高速増殖炉なんてダメだ


やはり新しいモノに飛びつきたくなる衝動を押さえ、古いモノを見直そう、尖がっていた鬼の角も丸くなり、猛獣が猫くらいになっているようで人間が扱いやすくなるまで原発などの新科学には実験規模に止め、一旦封印を施さなくてはいけない。



☆毎日がクリスマス☆平和と愛☆PEACE&LOVE☆



しかし暴走した科学は止まる事がない・・・新幹線は200kmから300kmそして500kmへ確実に進むだろう、原発を止めるなんて事は理想主義だと片付けられるだろう。そして暴走する超特急は止められないのだ!



☆毎日がクリスマス☆平和と愛☆PEACE&LOVE☆



大機械戦争の時代を経験し人間が疎外される事を恐れ国連を創り出したが人類の「進歩」のみを追い・・・真の調和を拒否した人間のみじめな姿を岡本太郎は予見したのだろう、予見とか予言とか言うよりも本質に迫れば戦争も核兵器も未だ廃絶できない21世紀の世界が其処にある、



☆毎日がクリスマス☆平和と愛☆PEACE&LOVE☆


安全であると言う神話はゴロゴロしているが我々はそんな神話と決別する事が出来ない、それは正に死に至る病であって古人が教えた敬虔さに戻るのは退歩だと思っている現代の神話と科学への信仰は確実に人類を破滅に導くだろう。今回の福島の原発の事故は破滅への・・・第2幕の幕開けに過ぎないのかも知れない。