日大が連覇、
東洋大が3位
(・・・・・・・最後に早稲田大を逆転)
出雲駅伝
留学生抜きで戦った大学としては東洋大学はトップなので素晴らしい。
純日本チャンピオンとして~まあ選手育成に僕は拍手を贈ります。
出雲全日本大学選抜駅伝は12日、島根・出雲大社正面鳥居前~出雲ドーム前の6区間44・5キロで行われ、日大が2年連続5度目の優勝を果たした。
5区でトップの山梨学院大から41秒差の5位だった日大は、アンカーのケニア人留学生、ダニエル(4年)が4人を抜き去り、1分29秒差をひっくり返した昨年に続く逆転劇で2連覇を決めた。
2位の山梨学院大は7年ぶりの優勝を逃した。
3位には今年の箱根駅伝を制した東洋大、4位には早大が入った。
(読売新聞)
*************
東洋大学の後輩が本当に頑張っているので感動します。また全国の同窓生の励みにもなります。うちは早稲田とは永遠のライバルです~2年違いで設立明治20年。日大よりずっと設立は古いんですから負けちゃいけません。
彼らは理事の居る・・・たぶん今年も震災後の新潟の山古志村で合宿しているのです。村の人の応援が箱根の優勝も導きました、東洋の同窓生は暖かいので全国津々浦々に居ます。
僕は川越校舎の上広谷に住んでいたので~近所で何時も応援していましたよ!
外国人留学生に頼らず~無名選手を育成して勝ち抜く箱根駅伝優勝もう一度来年元旦は期待されるところですが、とにかく最後まで諦めない東洋大学の戦い方を僕も見習って今日は勇気が出ました。
最終~諦めかけた~最後の数秒~早稲田大学を抜いた3位の高見涼君の走りは大したものでした。