自民党・民主党議員が

一緒に国会のトイレ掃除行う


10月08日 15時49分


 衆議院議員で自民党の馳浩氏(47)が国会のトイレ掃除を行ったことを自身のブログで報告した。トイレ掃除を行ったのは、6人の議員と河村建夫官房長官の妻。この会は「第1回 トイレ掃除に学ぶ会」と名付けられ「日本を美しくする会」の国会版だという。




我孫子系カフェ☆だるまさん@かふぇ!☆天王台名物☆白猫派カリー☆プロレタリアート&プレカリアート作家~青野信&赤野信☆Cafe日記☆  トイレ掃除は基本は手袋しないで素手やるのね!



「日本を美しくする会」は、カー用品チェーン・イエローハット創業者の鍵山秀三郎氏の掃除哲学に学ぼうという有志の集まりとして1993年に結成された会。





同会ではトイレ掃除を推進しているが、その理由を「謙虚な人になれる」「気づく人になれる」「感動の心を育む」「感謝の心が芽生える」「心を磨く」からだと説明している。


我孫子系カフェ☆だるまさん@かふぇ!☆天王台名物☆白猫派カリー☆プロレタリアート&プレカリアート作家~青野信&赤野信☆Cafe日記☆   感謝!


 馳氏はトイレ掃除の様子を「便器に向かい合って、一心に磨き上げる。便器を磨き、心を磨く!の合言葉で、1時間」と語っている。



我孫子系カフェ☆だるまさん@かふぇ!☆天王台名物☆白猫派カリー☆プロレタリアート&プレカリアート作家~青野信&赤野信☆Cafe日記☆


 トイレ掃除を終え、馳氏は「心地よい1時間。素手で磨き上げた便器はピカピカ。心晴れ晴れ」とその効果を述べた。馳氏はトイレ掃除に参加した衆議院議員で民主党の野田佳彦氏に「このトイレ掃除してから国会対策すると、国会運営も与野党も上手くいくんじゃないですかね?」と笑いかけると「そうですよね~~!」と苦笑いされたという。

馳議員の体験記

 7時過ぎには国会に入る。いつもと違って、短パンTシャツ姿!
 衆議院中庭の花屋さんとなりのトイレ前に集合し、「第1回 トイレ掃除に学ぶ会」参加。
 日本を美しくする会の国会版。 気合満点!
 代表である河村建夫官房長官は国会中のため参加できず、そのかわりに奥様が参加。
 そのほかは、野田佳彦さん、馳浩、松井さん、古川さん、小野晋也さん、義家さん、横光さんが実践!
 便器に向かい合って、一心に磨き上げる。便器を磨き、心を磨く!の合言葉で、1時間。
 日本を美しくする会のメンバーから手ほどきをいただきながら、丁寧に掃除。
 鍵山代表も早くに集合されて、中庭を竹箒ではいたりして、いつもながら無言の教え。
 やはり、何ごとも率先垂範。
 わずか1時間。 しかし、心地よい1時間。 素手で磨き上げた便器はピカピカ。 心晴れ晴れ。
 野田さんに、 「このトイレ掃除してから国会対策すると、国会運営も与野党も上手くいくんじゃないですかね?」
 と笑いかけると、 「そうですよね~~!」 と、苦笑い。
 「じゃ、午後の本会議で!」 と、ご挨拶をし、車の中で背広に着替え、議員会館に入る。


与野党双方の議員がトイレ掃除を通じて交流が図れたようだ。



***************************

トイレが汚い学校や会社~家庭は荒れています。

会社は汚いというのは致命的でお店も日々掃除が必要です。

駅や公園などのトイレもボランティアなどが清掃しています。

汚したら~掃除する~これが基本ですね。

人生の汚点もそうですが自己責任で綺麗に使いましょう。


我孫子系カフェ☆だるまさん@かふぇ!☆天王台名物☆白猫派カリー☆プロレタリアート&プレカリアート作家~青野信&赤野信☆Cafe日記☆

またトイレ掃除に学ぶ事は多いです。

キリストは最後の晩餐の際に弟子の足を綺麗に洗いました。

遜る(へりくだる)美徳~相手の足などを洗ってあげるというのは

大変な功徳であるのですね。


我孫子系カフェ☆だるまさん@かふぇ!☆天王台名物☆白猫派カリー☆プロレタリアート&プレカリアート作家~青野信&赤野信☆Cafe日記☆

僕もお店の掃除もそうですが湖北駅などは6年掃除続けています。

綺麗にしておくと気持ちが良いし~皆さんが綺麗に使い出します。

汚いままですと更に汚くなるのがトイレの悪循環であって

しかし綺麗にしだすと心まで綺麗になる好循環になるのがトイレ掃除です。

一度どこかの掃除をしてみてくださいね~今日は体育の日です。

掃除は運動であり~心を育てる教育であるという「学び」が必ずあります。



我孫子系カフェ☆だるまさん@かふぇ!☆天王台名物☆白猫派カリー☆プロレタリアート&プレカリアート作家~青野信&赤野信☆Cafe日記☆


リハビリ中の酒井法子さんもトイレ掃除から再出発したら良いですね!