http://www.youtube.com/watch?v=sm-TlW9gXmk
ある方からリクエストで
マイケルジャクソン
http://www.youtube.com/watch?v=y1ILXOePB9U&feature=related
~ヒール~ザ~ワールド!
http://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Special/MichaelJackson/
USA FOR AFRICA
http://www.youtube.com/watch?v=ezzxDk_vvXA
とか懐かしいですね
誹謗君!へ~葬式は行きません!
http://www.youtube.com/watch?v=s8jw-ifqwkM&feature=related
貴方がアメリカに行ってらっしゃい!
http://www.youtube.com/watch?v=s8jw-ifqwkM&feature=related
歌の力を感じられた偉大な方ですね!
http://www.youtube.com/watch?v=y1ILXOePB9U&feature=related
ご冥福をお祈りします!
http://www.youtube.com/watch?v=s8jw-ifqwkM&feature=related
マイケルは誰に頼まれもしなく
月の光は誰にも頼まれた訳でもなく
夜道を照らし道を指し示してくれます。
http://www.youtube.com/watch?v=ezzxDk_vvXA
他人に教える為に
あれやこれや~いろいろ考えていると
上達が本当に早いと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=y1ILXOePB9U&feature=related
哲学者ハイデガー式に言えば
「超出」(ちょうしゅつ)
http://www.youtube.com/watch?v=ezzxDk_vvXA
USA から AFRICAへ
~~~~~>超出!
世に出るということ・・・・・まあ!
批判も中傷も
いろいろありますけど
http://www.youtube.com/watch?v=s8jw-ifqwkM&feature=related
マイケルに関しても
差別的な中傷があります
http://www.youtube.com/watch?v=ezzxDk_vvXA
仏教でもお釈迦さんの聖地に
初転法輪(イチバン初めに弟子に説法を行った事)
サルナートという聖地があります
http://www.youtube.com/watch?v=1zpTQCQEFhg
鏡の中に・・・・。
悟りを悟ったのがブッタガヤーですけど
それ以上に他人に仏教の教えを説いたことが
仏教の始まりの地でもあるのですね。
http://www.youtube.com/watch?v=1zpTQCQEFhg
相手が居て初めて正しく見れる!
悟っても誰にも教えなければ
そんな悟りは世の中に存在しないのです。
http://www.youtube.com/watch?v=1zpTQCQEFhg
鏡の中の自分!
他人に説いて批判も受けて
初めて認められるのですね
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1242223054/l50
2ちゃんねるじゃあダメですよ
アカデミックな場所で議論する事
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1242223054/l50
文壇や科学的な学会もそうですし
学会で発表してみて
世間の批評を受けて
初めて新説であっても認知されます。
http://www.youtube.com/watch?v=1zpTQCQEFhg
その際の手法や評価方法は
あくまでも客観的事実に基づいているか?否か?
それのみが問われます。
********
人に教えるといろいろ質問も受けますし
思いがけないことを言われたりします、
お客様は神様でお月様のように鏡です
自分の作品に対しての評価も聞けますし
http://www.youtube.com/watch?v=1zpTQCQEFhg
その人がお客さんにもなったりしますけど
こうしたら良いああしたら尚良いという
貴重なアドバイスをいただけるのですね。
http://www.youtube.com/watch?v=1zpTQCQEFhg
よく世界が狭い方は情報が入ってこない
狭い了見で世界を見ている方が多いです。
http://www.youtube.com/watch?v=1zpTQCQEFhg
人を寄せつけず、
与えることをしない方
http://www.youtube.com/watch?v=n71g4WhwjZE
人に教えたり、
後輩を大事にしない方が
結局は後輩にも見捨てられ
誰からも相手にされず
情報や噂さえ入ってこない
裸の王様になってしまうと
http://www.youtube.com/watch?v=n71g4WhwjZE
誰も近づかない
情報やアドバイスもないので
自分の置かれている立場が評価できない
http://www.youtube.com/watch?v=1zpTQCQEFhg
心のカルト!が
今大流行!
http://www.youtube.com/watch?v=n71g4WhwjZE
カルト宗教!が
今大流行!
http://www.youtube.com/watch?v=s8jw-ifqwkM&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=1zpTQCQEFhg
豚インフルエンザ以上に問題です!
自分に都合の良いことしか言わない周囲
自分に苦言を言ってくれるブレーンを失うと
もうどうしようもないのです
http://www.youtube.com/watch?v=n71g4WhwjZE
そういった方がたとえ権力を持っても
恨み恨まれ長続きしません
どこかで打ち落とされる運命です
http://www.youtube.com/watch?v=1zpTQCQEFhg
そういった上司とか派閥好きな方
周りに必ず居ますよね
http://www.youtube.com/watch?v=1zpTQCQEFhg
例えば会社でも
昼飯休憩時間もいつも
同じメンバーでなく
たまには老若男女問わず
いろいろな部署立場の方々と
交流することが大事です
http://www.youtube.com/watch?v=1zpTQCQEFhg
その場合「後輩」に当たる方々に
積極的に声を掛けること
若い方々に好かれると
http://www.youtube.com/watch?v=1zpTQCQEFhg
10年後20年後は安泰なのですね
その上司になっても部下になっても
新人、後輩時代にお世話になった先輩って
なんだか憎めないものです
http://www.youtube.com/watch?v=1zpTQCQEFhg
人は愛情を欲している時には
ヒトコトの声掛けでも嬉しいものです
偉い方や年寄りはなおさら後輩を大事に
後輩を大事にしなければ
先輩が敬われることはなく
http://www.youtube.com/watch?v=s8jw-ifqwkM&feature=related
俺は年長者だ!と怒鳴ってみても
誰も面倒見ない無視される不遇な老後に
シルバーシートを欲しがる方
自分が若い頃に席を譲った事ありますか?
自分は譲らないのに譲られるはずが無い
http://www.youtube.com/watch?v=1zpTQCQEFhg
自分の持っている全ても
誰か?先輩よりもらった財産であり
隠すことなく、惜しげもなく
後輩に伝承、教えてゆきたいものですね。
http://www.youtube.com/watch?v=n71g4WhwjZE