以前ほどぶつける頻度が減ってきて、時には5分間無事故で走り切れることもあるようになってきたので、レースに出てみようか?という気持ちになりました。
ラジコンを始めたころの自分は、きっと9年後こんなことを思ってるだなんてきっと想像してなかったでしょう
なんせ、結構最近まで休日を避け、人が少ない平日もしくは土曜日専門でしたから
鉄は熱いうちに叩けということで、つくぱーのラウンドレースに参加してきました。
ツーリング 21.5Tブリンキークラスに、BD11で出走です。
スケジュールは、
①練習走行
②各クラス予選1ヒート目
昼食
③各クラス予選2ヒート目
④各クラス決勝
レース終了
⑤フリー走行
です。
午前のタイムスケジュール
当日は前日に続きリニューアルオープン記念で先着順に記念品(キーホルダー)と走行料30%割引券がもらえるとのことでしたが、残念ながらもらえませんでした。
結構早めに受付に言ったつもりでしたが残念!!
①練習走行
クルマは前回走行時にかなりいい感じになっていたので、新品タイヤとの微調整。
キャンバーをつけたり減らしたりして、いいところに合わせて終了
重量測定
1360gあったので、ウエイトをおろして再計測
レギュまでまだ26.5gありますが、これ以上下ろすモノがないので、今日はこのまま走行します。
②予選1ヒート目
前クラスの予選を見ていたら手汗がモノスゴイことに
さらに操縦台に上ったら、心拍激増、(たぶん)血圧激増、手はブルブル、足は立ってる感じが変
こんな感じで始まりました
スタッガー方式でのスタート。
知識はあるのですが、どの辺に並んだらいいかとか勝手が良くわかりませんので、こんな感じ?のスタート
しばらく走り、前走車に追いついたところスムーズに譲ってくれました。
が、その後引き離す感じではなくむしろ近づいてきたので、同じような感じ(?)で譲りました。
その後どうなったのかは今一つよく覚えてませんが、無我夢中で走って何度かぶつかったりして終了。
結果:6位/7台中
その後譲り愛した方がピットまで来て、「あんなに離れてるのに譲る必要ないですよ」って言ってくださりました。
事前にいろんな人に初レースということをアピールしておいた成果ですね。
阿吽の呼吸とか、まったくわかっていないので、すごくありがたかったです。
つづく