どうやったらタイヤの捨てる部分(セッターで削るところ)を減らして長持ちさせつつ楽しく走れるかを模索してます。



今回使用したタイヤは、
フロント:元々2層抜き済みで販売されてるタイヤを最小限削って外径を整えたもの

リア:2層抜きされてないタイヤを最小限削って外径を整えたもの

ということで、フロントはともかくリアは外径がとんでも無く、フェンダーアーチへの干渉解消のためにボディを切ったり、車高を下げるためにスペーサーをいっぱい入れられるよう、アクスルのビスを長いのに変える必要がありました。

最初、車高4.6mmくらいで走ったら、巻いちゃってまともに走れませんでした。

車高を落として3.8mmにしたら、若干ナーバスな感じはありますが、まあまあ普通に周回できるようになりました。

びっくりしたのはストレートスピードです。

ピニオンはいじってないので、怖いくらいのトップスピードびっくり


前後ともタイヤはショルダーがもげたり偏摩耗もしていないようなので、

楽しくタイヤ長持ち♪

の実現に向けた試行を続けていこうと思います。


楽しかった❤️


では