三女の高校は 県立の通信制。

スクーリングは
西部 の 浜松
中部 の 静岡 
東部 の 三島キャンパスへ

服装自由、
お弁当 持参 か
周囲で 調達、

三島駅から 徒歩約5 分ーー❗️
木曜日 と 日曜日 のみ の
通学スタイル 。


気圧と気温の変化に
連動し

人並みはずれ 繊細に
聞き分け かぎ分け、見分ける 
聴覚 と嗅覚。色彩感覚。

および 
ひとの思考や
感情の波動キャッチの 
能力過多にて 

通常の…フツーといわれる
学校形態、
ひとの波のなかには
居続けられない…。

生まれたときには
三人のうち
1番 ヤンチャで丈夫で
あられましたのに

なにがどうして
どうなった❓のやら、

ええ、メイこそ は

ただいま
我が家いちの『繊細さん体質』
発動ちゅうでーす❗️

次女ちゃんの
時にわかったことだが

まったく、

うちの家の
体質気質と、家庭力に

こうも
ドンピシャ な 高校 と
ドンドンピシャリな
遠慮会釈ない フォローを
ぶちかましてくれる
フリースクールが

ここに、よくも
在ってくれたもの。

天の配剤…感じます❗️


末っ子よ。

インターネットに
オンライン。
現国 英語、 数学に 地理。
農業作業に 音楽、美術ーー。

学びたいこと
学ぶ時間。
どんどん 探して
自分で選ぶ。

自分をためして、
世界(周り)を知って、

とにかく、
いろいろやって
みておくんなさい❗️