こんにちは〜🤗
演劇集団 青の会 代表の小林聖祥です
今回は
少し真面目路線の内容です🤭
目標を達成するには
努力しまくらないと…というのは
置いておいて🤔
その努力には
積み上がる努力
積み上がらない努力
この2種類が存在する
というところから
若輩の拙い経験からですが
ブログに書させていただきます
まず
積み上げる事だけを考えると…🤔
積み上げる為に必要なモノは❓
土台ですよね☺️
🍀土台がないと何も積み上がらない🍀
例えば
ビルを建てると過程するなら…
土台の段階で
建てる階数が決まっているという事
さらに
階数を決めずに
勢いで建て始めてしまったら⁉️
後から階数を足す事は出来ないという事
🍀今回ブログで伝えたい2つの事🍀
🌟目標は大きい方がいい🌟
他人からバカにされてもイイので
大きい目標を掲げてみてはいかがでしょうか❓
🌟目標をコンパクトにして都度変えた方がいい🌟
小さな目標なら、達成したら
固執せずに目標を変えてみてはいかがでしょうか❓
どれだけ後から努力しても、長く続けても…
最初に決めた土台のレベルまでしか
積み上がらないという事
努力が積み上がらない事象です
ウイルスなどの影響の場合も含め
コンパクトな積み上げへ変更し
短期間で積み上がる
新しい土台を作ってみるのも
いいかもしれないですね
演劇集団 青の会は
A.チェーホフ作品をロシアで公演する‼️
土台がデカいですね〜🤭
さらに‼️
劇団員みんなで楽しみながら
他県からの大きな企画にリモート参加
🌟全ての努力は大きな土台に繋がっていきます🌟
ここで
🍀ポイント3点🍀
積み上げる
🌟土台設定を決める事🌟
土台の上に
🌟努力を積み上げる事🌟
積み上げきったり
現実的に積み上げられない事象が起きた場合
🌟土台を作りなおす事🌟
努力が積み上がると
技術だけじゃなく全ての事が
🍀カタチとして残っていきます🍀
もちろん
集まる人も
その土台を見て集まります
例えば
小さな土台で集まったグループで
土台を大きくしようとしても
内部摩擦が起きて大きくならないなど…
まだまだ若輩ですが…
費やした時間とコストに見合った
🍀カタチが残って欲しい🍀
そんな想いで
書かせていただきました
積み上げに関しては
たくさんの情報があると思います
あくまで
経験から書いたモノなので
1つの案として何かの参考になれば…
演劇集団 青の会は
現在、30名近くの劇団員がいます
🍀みんなの努力がカタチに残るように🍀
頑張っていきたいなって思います
では
今回はここまで
今後も変わらず
応援よろしくお願いいたします‼️
🍀今日は何の日❓🍀
今住んでいる家の間取り教えて!
▼本日限定!ブログスタンプ