この1,2年で、大きく変わった考え方のひとつに、「晴れている休みの日に家に(都心に)いたらもったいない」というのがある。

以前は、平日の睡眠不足は、休みの日に朝寝坊することで解消する、家の中でゆっくりして疲れをとりのぞく、というパターンが多かった。が、この場合、寝不足は解消されて体の疲れはとれても、脳みその疲れは引きずったままの場合が多い。

それよりは、休日の前夜、天気予報を見て「晴れ」マークがでていたら、翌日はいつもよりもずっと早起きして、1,2時間、下り電車に揺られて、空気のよい大自然へ飛び出よう。

子供の頃、日が落ちて、お腹がぺこぺこに空くまで、外を駆け回っていたように、日頃考えている煩雑なことを忘れるくらいに頭をカラッポにして、「コドモ」に戻って遊びまわろう。

早起きして、体動かしていたら、よけい疲れるじゃ~ん、と思うかもしれないけど、でもね、不思議なことに、体の心地よい疲れは、肉体も心もリラックスさせてくれるみたい。家にいるよりも、カクジツに、元気になれるよ。

頭の中も風通しがよくなって、容量オーバー気味だった頭が整理され、再びスムーズに回転し始める。翌日からの再スタートを、より高速発進できるのは、こっちのパターン。


で、今日は、「大人の運動会」。ノリがいいのかただのバカなのか、いい年をした大人22人が千葉のハジッコまで足をのばして、

泥だらけになりながら、
もう11月なのに池に飛び込んで全身びしょぬれになりながら、
遊んできた。(その後に、温泉&ビールがあるのは「大人」の特権)


年齢も性別も職業もカンケーなくて、なんのしがらみもなく、笑い転げて遊べる仲間がたくさんまわりにいるのは、私の自慢できる財産のひとつだ。

そんな仲間は、よくここに集まってきます。