まだ大きなケージがなかったとき、小さいケージにトイレを置いてみたことがあります。朝慌てて閉めていったら、💩プーも💦ピーもボイコット!仕事に行って帰るまで、8時間も我慢して、断固拒否したのです。ごめんねKicoちゃん、閉じ込めてしまって。可哀想ショボーン。悪いことをしてしまった。大反省です悲しい。でもネコは狭いところが好きなので、特に怒った様子もなく、しら〜っと出て来て、普通に元気にしてました。

Kicoは何か悪さをしても、いつもしら〜っとしているので、白鳥キコと命名されています爆笑。さて、大きいケージが完成して、トイレを置いてみましたが、スルーです。猫缶が入っていたダンボールにおしっこシートを被せて砂を入れた、簡易トイレじゃダメなのかなぁ?新しいのを買って来ましたが、サイズが大き過ぎて合わず、そのまま放置していたら、2、3日後に、砂を堀ほりして、外に出てクルクル回りました。慌てて中に入れようとしたけど間に合わず、外に💩してしまったけど、ようやくトイレに興味を持ってくれたのか、良い兆候だと思いました。

そして翌日も、ホリホリ始めたので、入り口を閉めてみたら、止まってしまった。閉じ込められると緊張して止めてしまうのかも。やはり閉じ込めるのはやめて、開けておきました。その日は結局まっさらだったので、おしっこしたかっただけかも。Peeは外でもするので。

そしてその翌日、ニャンと!遂にケージトイレの中に💩発見!見てなかったので、誰がしたのかわからないけど、たぶんKico泣き笑いよくやった飛び出すハートママはKicoを抱きしめ、涙を流して喜びましたよ。それから後日も、見てる時にトイレの中でやりました!Kicoちゃん偉いねーラブ良い子ねーと、褒めてあげましたよハートまだ油断はならぬので、とりあえず部屋の隅には、荷物とダンボールを広げていますが、範囲を狭くしていってます。ケージのトイレはKico専用になってるみたいで、他の子は、ちゃんと外のトイレでします。

うんにょガールKico、半年間の模索もこれにて一件落着グラサンハートこのまま定着してくれたら万々歳チョキ