《ありがたいご飯のお話in名古屋》
この度、ひょんな事から、疎遠にしていた昔お世話になった人と何十年ぶりかで再会した。
前日に話が突然決定した。次の日早く東京に帰りたかったので新幹線を早めに取っていた。
その関係で、懐かしの人との再会は朝の7時と言う、とんでも迷惑時間。
前日だって夜中の11時に思い付きで連絡を取り、次の日朝7時って、私なら絶対断る。
そんなバカを暖かく迎えてくれて、とっても美味しい味噌汁と太刀魚をご馳走してくれた。
味噌汁はやはり赤出汁。名古屋の王道。
糠漬けがとてもよく漬かっていて、最近糠漬けサボり気味の私は、糠床の糠を少しもらって帰ろうと思った。どこまでも考えが卑しく図々しい。
自分が訪問される側なら
ご提案の時点で絶対断るくせに
そんな早朝時間にも関わらず
暖かく迎え入れてくれて
朝ご飯まで用意してくれてる。
持参のビールを呑み
三杯飯を食った。
その上糠床を分けてもらおうとする。
糠漬けはセブンイレブンで買ったものだそうだ。
そうとは知らず、他の物は褒めず、糠漬けをすごく褒めてしまった。
当然糠床はない。美味しい糠漬けってホント難しい。私もセブンイレブンで買って来よう。
太刀魚とブロッコリーは、その人の朝ご飯だった筈。それをご遠慮なく食べた。
骨は犬にやろうと思い、残った骨まで貰う始末。
書いていて情けなくなって来た。
憧れの灯油ストーブ。この上で、煮るもの焼くものはこの世で一番のご馳走。(冬のみ)
次は是非私のところへ遊びに来て下さい。
朝の7時は絶対ダメ。
#歌謡健康体操
#五十嵐先生