今回のネイル
手が綺麗なのは若いから多分。
「楽しみにして下さい!」って
何がなんだかサッパリ。
既に自分が何を希望したのかさえ覚えてない有様。
今回の目標は時短。聖子ちゃんは私が一番希望する時短に挑戦してくれていた。
私にとって、謎のシャーレー写真も、謎の三角枠写真も、当日の時間を短縮するためのものだった。
素人の私には、全く分からない配慮。
そんな私と同じネイルは施して貰うだけの皆さんと、ネイルに時間を費やす私をバカにして、上から目線に立ってる自称、時間を大切にする嫌味な皆さんに教えてあげよう。
時短のため前準備をここまでしてくれてた聖子ちゃん。
本番ではこの中から更に一本一本と言うか一個一個と言うか拾い上げ、爪の上で再現するのだ。
鼻息で飛びそう!
嘘みたいに細かく軽い素材を絵師が使う筆の様な物で拾い、納得行かなければ、これまた同じ手順を踏んで、納得行くまで素材を選び、慎重に爪に載せて行く。
何と根気のいることよ!
だから、お時間もお値段もかかるのよ。分かったかしら意地の悪い人たち。しかも次回のネイルまで、ビクともしない。
「これ爪に塗るのいくら位するの?(聞き方!)」
と問われた。
控え目に
「1万円位はしますよ。」
と言ったら、案の定すごい驚いていた。
お前の一回の飲み代より安いだろ。
と心の中で毒づいた。
爪の上で、花束再現するんだぞ!
それをコーティングして爪の上で押し花にするんだぞ!
おそれいったか❗️
鉄板が入ってる奴❗️
って言って、またまた聖子ちゃんを戸惑わせてしまった。
聖子ちゃんは、何やら鉄板と私が思ってるモノは鉄板ではなくパウダーを固めてトップコートでウネリを付けると言う、またまた謎の手法で出来ているそうだ。