先にリブログ先を閲覧すると私のブログのご案内が出て来て有難い。
クリックして上記の内容ならまだなんとなくわかるけど、
{5A8B92A9-2470-43BB-9024-B34CD6AAE7B8}
いきなりのラスカルちゃんで、どこが

『歌謡曲で踊る!健康体操』

なのか困惑した人もいたと思う。大丈夫!ここで合ってますよ!ブログにご訪問ありがとうございます。


ネイルも2回目。ホントに楽しみで楽しみで…
お○○ーを覚えた猿みたいにしつこい。(理解できる人だけ理解すれば良い質問は受け付けない)


ネイルブックを隅から隅まで閲覧しては気になるものをどんどんメモした。やさぐれた毎日を過ごしている私にオアシスを与えてくれるネイリストのSEIKOちゃんには感謝している。お手紙までくれた。文通の様に嬉々として返事を書いた。

ところで、業界用語には色々一般人には理解し難い用語が数々ある。

有名どころでは、相撲によく出て来る「年寄り」と言う言葉。
先日貴乃花が降格で「年寄り」になった。貴乃花の場合は降格だが、出世して「年寄り」になる人もいるだろう。

なんだ?「年寄り」って?

この様に、各業界には業界にしか通じない業界用語と言うものが存在する。

ネイル業界には激しく業界用語が存在する。

それを最近知り、知識の引き出しにしまった。

ネイル業界不思議な言葉➡︎イメージ

たらしこみ➡︎みたらし団子  
                ➡︎あの女をたらしこんでやろうぜ!

★フレンチ➡︎フレンチトースト
                  ➡︎ フレンチレストラン

★ニュアンス➡︎言葉のニュアンスが理解出来ない



数々の言葉があるが、私が1番気になった言葉について今から皆さんにお伝えしようと思う。



爪を出す


皆さんはこの言葉に何を思うか?私はサッパリ意味が分からなかったが、自分が今まで生きて来た中で体験した事、経験した事を駆使して、この爪を出すについて理解しようと決意した。

とにかく、爪が出るんだと理解した。爪が長くなるんだと理解した。
そして爪を出すのは限定1爪。

なぜ限定なのか?

私は考えた。

時間が掛かるから?

10本出したら24時間時間があっても足りないから?

私は爪を出すには、もしかしたら痛みが伴うのではないかと考えた。

私の知ってる某世界では足の長さくらい簡単に揃える事が出来る。本来のある位置に戻してあげるだけの事だ。 
私はそれを爪を出すとは同列には考えなかった。

なぜなら業界の足出しは、もともとあった位置に潜ってる足を持って来ると言う理屈だから、戻って感動するくらい。

私はよく分からないが爪を出すってことは概ねそう言うものなのかと理解した。


知らなかった!そうなんだ!出せるんだ!

引っ張るのかな?どうするのかな?私はメチャワクワクした。

痛いのはイヤだから私に施して!とは言わなかった。

でも真相は聞いてみたんだよ!

{B0E44BC3-F03E-43BC-BED3-32474C0F2983}

       爪!出てると思う???


私は爪を出すについて、セーこちゃんに聞いた。



SEIKO困惑


私は自分の勘違いに気がついた。ここでは教えない。皆さんも




爪を出す!!



って事について考えてみて下さい!!





                   今日の画伯
{66DC1B4A-BAF5-402F-9BE4-15AC7AD41D2A}
                   メス