私は、いつもにこにこしていて 

 

  怒ったり泣いたすることはほとんどなく

 

  穏やかな性格といわれています。

 

  実際、泣いたり怒ったりするのは年に数回❔ あるかな❔

 

  ですので、泣き出した私を見て母たち、主人はビックリです。

 

  まあ、主人にしてみれば厄介なことが起きたと感じたのでは。。。

 

  泣き止むまで、暫し。

 

  そのあとは、いつも通り過ごしました。

 

 

  が、主人と二人になった時、理由について話します。

 

  『かあさんと兄嫁ちゃんは、初めからうまくいってなかったんだよ。

 

  母さんが、○○したほうがいいというと、

 

  早く教えてほしかった。意地悪ですね。とか』

 

  『僕の意見だけど』と、ひとこと付けて

 

  『兄嫁ちゃんの言葉や態度に、一緒にやっていこうという姿が見られなかった。

   (主人は就職して数年、実家の離れに住んでいて、兄夫婦と行き来がありました)

 

  兄嫁ちゃんのご実家は裕福なお家だから、お嫁に来てやったという意識だったんだろう。

 

  兄もそれを止めたり、意識を変えることができなかったんだと思う。』

 

   うすうすは感じていましたが、そんなことだったんですね。

 

 

   ずっと昔、祖父母の金婚式のお祝いの食事会で

 

   『どうしておじいちゃまと結婚したの❔』 と誰かが質問した時

 

   おばあちゃまが『大好きだったからですよ。今も大好きですけどね』

 

   そして、『結婚は好きな人とするんですよ。

 

   そして、ずっと好きでいるよう頑張るんですよ』とも。

 

   意味がよくわからかかった言葉も、年を重ねるにつれわかるようになりました。

 

   

   私『私は、この生活がずーと続くといいなと思っている。だからできることは頑張る』

 

   主人『うん。うちには熟年離婚はないよね❔』

 

   えっはてなマークその心配していたのですかはてなマーク

 

   多分、大丈夫でしょ。