今日から孫(長男夫婦の長男・あーちゃん)の幼稚園が冬休みに入り
託児が二人になり 朝から賑やかです。
託児の日は、朝、孫たちが来てから 父のデイサービスのお迎え。
その後、テレビ体操、義母のデイサービスのお迎えとなります。
しかし今朝は、あーちゃんがずーと『ひいばあ、ひいばあ』と
義母のそばを離れずおしゃべりを楽しんでいるので
お迎えに来たデイサービスの職員さんに
『今日はひ孫と遊びたい気分なんだよね』と。
『今日はクリスマス会がありますよ。せっかくだから行きましょう』と
声をかけてくださって。。。
それを聞いたあーちゃんが
『サンタさんが来るから行ってきなよ。僕、ひいばあが帰ってくるまで待ってるよ』
『じゃあ行こうかね。』と言って出かけていきました。
( ,,`・ω・´)ンンン? じゃあ、あーちゃんは夕方まで帰らずにいる
お昼にお嫁ちゃんに確認すると『いいですよ』とのこと。
これは、夕方まで孫二人とも帰らず、長男家族も家で一緒に夕飯となるパターンです。
夕飯はいつもの5人分プラス 4人分。
今日の夕食は、和食大好きな孫のために
炊き込みご飯、豚汁、サバの塩焼き、焼売、ブロッコリーのサラダ、
切り干し大根の煮物、漬物、リンゴ
お嫁ちゃんには
『仕事が終わってすぐに来なくても大丈夫。夕飯に間に合うように来てね』と伝えました。
(いつもは3時にお迎えに来てくれます)
焼売はあーちゃんとひいばあの合作。(私も手伝いましたが)
賑やかで楽しい夕食になりました。
『楽しい1日だったよ。子供はかわいいね。長生きはするもんだね。ありがとうね。』
とお嫁ちゃんに言ってた義母。
『ひいばあ。また来るね。』と あーちゃんは元気よく帰っていきました。
私は、託児・炊事にぐったりの日でした。。。