キハ183系基本番台 その・・・いくつだ?

から、タイトル変えました。

基本的には現役最後の塗装であるとかち色と言われるものに関連するやつを載せてきます。

 

 

さて、キハ183系もあっちもやりこっちもやりと。

 

先日バラしたキハ183とキハ184をお風呂に入れました。

上がキハ184で下が183。

お湯(ではなくIPAですが・・・)の色が上はどす黒いのですが、これは古いやつを再利用しているから。これまでの色々な車両の色が混ざってます。

下は今日開けたばかりの新品です。

 

古いほうは多分塗装の剥離は遅いだろな。

2つに分けたのは、なんのことはない1両しか入らなかっただけ。2両入るものと思ってたんですが1両だったんですね。すっかり忘れてました。

 

本日木曜日。週末に塗装落とせるかなあ。落とせるだろうとの目論見で木曜夜に準備したんですね。そういえば、前回の書き込み見たら、2両しか写真撮ってなかったんですね。実はその後にキロも色剥がしてます。キロはたぶんキロハになるかと思います。

 

追記、色剥がしじゃなくて、バラしです。

 

さて、どうなるでしょうか。