愛知県名古屋市、一宮市にて

米粉とビーガンのお料理教室を開催中の

coco montage【ココモンタージュ】 ヨウコです。

 

 

ZOOMのモニターレッスン、

着々と開催しております!

 

 

ここから受講生さんが送って下さった写真たち♪

 

 
1斤型で挑戦してくださったそうです。
この大きさで安定して焼けるようになったら、上級者!
 
 

 

 
方からはみ出たらしいのですが、これはよくある事。
切てみて状態が良ければ成功です!
そして、この外側にあふれ出したカリカリ部分。
私は大好き( *´艸`)
 
 

 

 

 
選ぶ米粉で質感の違った米粉パンができます。
この写真は、そのご質問で送って下さった写真。
 
 

 

 

 
これは習う前に焼いたパン。
このてょう面の白い色の原因をご質問頂きました。
これは「乾燥」によるものです。
 
 

 

 

 

 

スコーンの方、インスタで多くの方がアップしてくださっていましたが、

ダウンロードできませんでした( ;∀;)

なので、LINEに送って下さった1枚を♪

 

上手のできているのももちろんですが、

お写真もきれーい♡

 

 

 

 

 

ZOOMは双方向でのやりとりができるツールですが、

お料理で、どれくらいのものが伝わるのだろう?

開催がわとしてもちゃんと知ってから本講座に入ろうと思い、

2タイプのレッスンを開催しました。

 

  1. 講師のデモンストレーション型
  2. 生徒様も作る実習参加型

 

 

デモンストレーション型は、リーズナブル価格、大人数を想定。

参加型は、少人数で途中経過をしっかり拝見できる講座を想定。

 

 

多くの皆さまにご参加いただき、

失敗もしましたが、ある程度、本講座の形も見えました。

モニターさんとしてお付き合いいただいた皆様、

ありがとうございました。

 

 

 

この2回は食パン講座♪
みなさん材料と道具の準備、おつかれさまでした!

 

 

カンペキ!

とはまだまだ言えませんが、

あとは習うより慣れろの精神で、

ZOOM講座をリリースします。

 

 

お楽しみにお待ちくださいね♪

 

 

 

お名前出てる方、カットしてますが、22人レッスン。

お子さんとご一緒のご参加の方もいらして、勝手に癒されてました♪

 

 

プライバシーポリシー

利用規約

 

 

米粉を知りたい皆様に、

結果の出るレッスンがお届けできますように♪

 

 

■ただいま募集中のレッスンはこちら■

【米粉マイスター集中講座】
米粉マイスター協会認定講座
米粉についての基礎知識を広く学べる米粉マイスター講座内容を、
2日間で学ぶ講座です。お忙しい方や遠方からの方に。
2020年 8/16 8/17 2日連続
お申し込みはこちら
【米粉マイスター専門講座】
米粉マイスター協会認定講座
米粉マイスター講座を開くインストラクターになるための講座です。
一歩進んだ米粉の知識を学びたい方にもおすすめです。
2020年 8/22 8/23 土日、2日間連続
お申し込みはこちら
【米粉お菓子コースProfessional】
「米粉のお菓子のプロになる!」※ディプロマ付き 全3回
木曜クラス 5/14 6/11 7/9
金曜クラス 5/8 6/12 7/10
日曜クラス 5/10 6/14 7/12
会場 愛知県一宮市 ココモンタージュアトリエ
詳細はこちら
【米粉お菓子コースCake】
「ちょっとおめかし、ちゃんと作れる!」 全6回
火曜クラス 4/28 5/26 6/30 7/28 8/25 9/29
土曜クラス 5/2 6/6 7/4 7/25 9/5 10/3
会場 愛知県一宮市 ココモンタージュアトリエ
 

 

 

【お申込みお問い合わせはこちら】

 

 

 

 

★お申し込み後の流れ★

お申し込み専用フォームよりお申し込み。

すぐに自動の受付確認メールが送信されます。

お申込を講師が確認しましたら改めてご受講料のお支払いなどご案内メールを送ります。

指定口座へ受講料をお振込みください。

お振込みの内容を確認後、詳細のご案内をお送りします。

 

お申込み、お問い合わせには必ずお返事いたします。

ご連絡いただいて2~3日でお返事申し上げない場合は通信トラブルなどが考えられます。

お手数ですが講師までその旨ご連絡くださいませ。

 

 

レッスンの最新情報はLINE@にてご案内を送ります。

直接のメッセージもできますので、お問い合わせが簡単です♪

 

ココモンタージュのFacebookページです。

フォローしていただけると嬉しいです!

 

米粉のお菓子、パン、お料理の写真のせてます。

フォローしていただけると嬉しいです!