ビアーズドライvsブルースコーピオンズ(第38回市内クラブ対抗アイスホッケーリーグ戦第1節) | アイスホッケーチームaomoribeersさんのブログ

ビアーズドライvsブルースコーピオンズ(第38回市内クラブ対抗アイスホッケーリーグ戦第1節)

事務局#75です。チームでGKやってますニヤニヤ

 

青森BEERS(ビアーズ)は、青森市の盛運輸アリーナ(県営スケート場)を拠点に活動しているアイスホッケーチームです。

ビアーズオリジナルロゴ

ロゴマークを見ても分かるとおり、ビールとアイスホッケーが好きな人たちが集まって作ったチームです。

1986年(昭和61年)に結成したチームは2023年(令和5年)で38年目を迎えましたデレデレ

ビアーズでは新規会員絶賛募集中ビックリマーク興味が沸いたら連絡ください!!

このブログのコメント欄か、チームのメールアドレス(aomoribeers@gmail.com)に。

お待ちしてますぅウインク

左が試合で使っている黒ジャージ、右はチームオリジナルジャージ

 

チームには、上級者向けのラガー、初中級者向けのドライの2チームがあるのですが、競技人口の減少に加えてコロナ渦、

ビアーズもチーム会員数の減少でラガーは活動休止中、ドライ1チームで大会に参加しています。

ビールでラガーとドライと言えば?メーカーは違いますが超有名銘柄ですよね~酔っ払い

 

11月28日(火)から始まった第38回市内クラブ対抗アイスホッケーリーグ戦。

今大会も『みちのくコカコーラボトリング株式会社PRESENTS』と銘打たれています。

 

 

事務局#75は今大会も公式飲料を『アクエリアス』と『いろはす』に勝手に決定ニヤニヤ

ということで、今回も公式飲料とパチリカメラ

 

事務局#75的公式飲料。この日はアクエリアスといろはすの2本。

 
試合前の控室。新加入の髙橋選手#81、足りない防具を受け取りに控室に。
プレイヤー陣「ねぇねぇ、今日は試合に出ないの?ニコニコ
髙橋選手#81「今日は見るだけで。次の試合から・・・ニヤリ
プレイヤー陣「なんで?せっかく来たのに?スケート場から借りて出ればいいじゃんえー
髙橋選手#81「いやいや・・・」
プレイヤー陣「出ればいいじゃ~んニヤリ
結局、試合には出なかったものの、ベンチに入って最後まで試合を見てくれました。
 
この日は大会初日なので試合前に開会式がありました。

新型コロナが流行する前は全チームが一堂に会していたのですが、今は当日試合の2チームが参加。

ちょっと寂しい感じですね・・・真顔

 

今大会はドライとリャン・スターズが参加
コロナ渦とはいえチョット寂しい・・・
 
前年度1部リーグ優勝のホワイトウイングス
優勝杯を返還して・・・
レプリカを受け取ります
 
前年度2部リーグ優勝はビアーズドライ
平川C#33が優勝杯を返還して・・・
レプリカを受け取りました
昨シーズン頑張った証ですよね~

 

現行フォーマットでは3年目となりますが、ドライは2021-22(R3)の第36回大会、2022-23(R4)の第37回大会と連覇中。
3連覇目指して頑張りましょうウインク

 

【ドライ】

開会式後にブルースコーピオンズと対戦。今シーズン初対戦となります。

 

【ブルースコーピオンズってどんなチーム?】

青森アイスホッケークラブとフクシスポーツの2チームが合流して2017(H29)年に結成されたチーム。

スポーツとして上位を目指すブルースコーピオンズ、レクリエーションとして楽しむレッドスコーピオンズの2チーム体制でスタート。

新型コロナが蔓延したあたりから青森市内のアイスホッケー競技人口が急速に減り、それに伴いスコーピオンズも2020(R2)年からブルースコーピオンズ1チーム体制で運営しています。

 

ブルースコーピオンズはリーグ戦では2部リーグに所属し、リャンスターズ、ビアーズドライと対戦します。

これから何度も対戦する相手、負けるわけにはいきませんメラメラ

 

【昨シーズンの成績】

HousanCup(トーナメント) 不参加

市内クラブ対抗リーグ戦 2部リーグ3位(3チーム中)

青森市長杯リーグ戦 2部リーグ2位(3チーム中)

ファイティングマッチ(トーナメント) 3位(6チーム中)

 

手前(白)がブルースコーピオンズ、奥(黒)がビアーズドライ

間にいる青のジャージはホワイトウイングス

 

 

この日集まった選手は、GK事務局#75+プレイヤー6人。

DFに下村#36、木立#66の2人で交代なし。

FWは古谷#8、村中#18、平川C#33、松下#72の4人で交代は一人ずつ。

 

苦しい、けど、5人で試合したHousanCupよりは交代選手がいるだけマシよね。

うん、前向きに考えましょうウインク

 

一方のブルースコーピオンズは2セット10人ぐらいはいたのかな。

昔から、ビアーズ戦ってなると対戦相手がたくさん集まるのよね~ニヤリ

 

試合開始直後からドライがリズムよく攻撃を仕掛けていきます。

パスも回るし、シュートも打ってる。何より選手が動いてる。
交代一人しかいないのに、相変わらず積極的に動き回るドライプレイヤー陣。
事務局#75はハラハラドキドキ。
「最後まで持つの?大丈夫なの?滝汗
 
先制点はドライ。
第1ピリオド4分、DF下村選手#36からのパスを平川C#33が決めて1-0クラッカー
大喜びのドライ選手たち爆  笑
平川C#33、渾身のガッツポーズで喜んでましたニヤリ
 
次の得点もドライ。
第1ピリオド5分、松下選手#72が持ち込み一人で決めて2-0クラッカークラッカー
 
昨シーズンから加入の松下選手#72はチーム最年少。
ということで試合に来れば、ほぼフル出場ガーン
それでも縦横無尽に走り回り、得点取ってチームを引っ張ってくれています笑い泣き
 
第2ピリオド、ブルースコーピオンズのGKが交代。
普段はプレイヤーの選手が入りました。
もっと点が入るのかな?と思ってましたが、シュートを打っても打っても相手GKの真っ正面ガーン
こうなると中々入らないのよね~
ドライ、12本ものシュートを浴びせますが得点奪えず。
第2ピリオド終わって2-0のまま。
 

インターバル中のドライベンチ。

松下選手#72がプレイヤーに一言二言。

松下#72「パックを持ったプレイヤーの逆サイドに・・・」

プレイヤー陣「ほうほう・・・」

チームで得点を奪うために、動き方の確認してました。

 

インターバル中のドライベンチ

 

 
第3ピリオド、またまたブルースコーピオンズのGK交代。第1ピリオドのGK(本職)が出てきました。
GK代わって、また得点入るときってあるのよねぇ真顔
 
第3ピリオド開始直後の57秒。
パックをキープした松下選手#72、GKの真っ正面から放ったシュートが相手GKの脇を抜けて3-0クラッカークラッカークラッカー
事務局#75、松下選手#72、相手GKが一直線に並んでいたので、よ~く見えてましたが、
本当に綺麗に相手GKの隙間にパックが向かっていって、ゴールに突き刺さってました。
写真撮りたかった~デレデレ
 
第3ピリオド3分、またも松下選手#72が単独で持ち込みGKとの1対1を制して4-0クラッカークラッカークラッカークラッカー
松下選手#72、ハットトリックの大活躍爆弾
 
このあとトラブル発生。
第3ピリオド中盤の9分、相手陣内のフェンス際でパックをキープする下村選手#36
下村選手#36に相手FW①がボディチェック気味にヒットゲッソリ
アイスホッケーの醍醐味の一つに選手同士の激しいぶつかり合い(ボディチェック)があるんですが、
青森市ではローカルルールとしてボディチェック禁止、なんですよね・・・
 
チェックを受けた下村選手#36、堪えきれずフェンスに向かって転倒ゲッソリ
それを見た松下選手#72が怒って相手FW①にボディチェックムキー
それを見た相手FW②が怒って松下選手#72にアタック滝汗
ボディチェックされて怒った相手FW①が松下選手#72に掴みかかるポーン
 
相手FW①を羽交い締めにして松下選手#72から引き離したり、
怒号が飛び交う中、両チームのプレイヤーが入り乱れて大混乱。
結局、松下選手#72、相手FW①、②の3人が2分間のペナルティで同時退場。
氷上はドライ4人、ブルースコーピオンズ3人で試合再開。
 
リンク内がなんとなくザワついている11分、
ドライ古谷選手#8が出したスティックに相手選手が引っかかり転倒。
手を上げ反則をコールする主審。
おっと古谷選手#8退場?と思ってたら主審、
「66番退場」
木立選手#66「えぇ!?びっくり
ドライの選手「えぇ!?キョロキョロ
事務局#75「エェ!?ポーン
古谷選手#8「(俺じゃないんだ)口笛
氷上のプレイヤー3人対3人でしばらく試合してましたが、両チーム得点は奪えず。
反則で退場していた選手が全員戻った後もしっかり守り、4-0で試合終了。
大会初戦は快勝スタートとなりましたニヤニヤ
 

試合後の控室

プレイヤー陣「最後、大混乱だったねえー

事務局#75「ボディチェックシタホウガワルイ真顔

下村#36「いや、いいチェックだったけど、足が踏ん張れず転倒しちゃったニヤリ

事務局#75「ダカラ、ボディチェックハキンシデス真顔

 

最後に、松下選手#72含め両チーム退場した選手たちがお互いに「すみませんでした~」と謝って今回の一件は終わりとしたようです。

 

 

ビアーズドライ       2 0 2 

ブルースコーピオンズ  0 0 0 

 

得点-アシスト(時間)

平川C#33(4:02)

松下#72(5:52)

松下#72(30:57)

松下#72(33:15)

 

次戦は6日(水)に第2節リャンスターズ戦です。

次の試合はたくさん集まってくれるといいな~デレデレ

 

 

【ドライ日程】

11月28日(火)20:30 開会式

11月28日(水)20:55 第1節 vsブルースコーピオンズ(H)○4-0

12月 1日(金)20:55 オフィシャル①(ブルースコーピオンズ vs リャンスターズ)※オンアイスあり

12月 2日(土)20:55 オフィシャル②(ホワイトウイングス vs タンタン)

12月 6日(水)20:55 第2節 vsリャンスターズ(A)

12月 9日(土)20:55 第3節 vsブルースコーピオンズ(A)

12月12日(火)20:55 オフィシャル③(リャンスターズ vs ブルースコーピオンズ)※オンアイスあり

12月13日(水)20:55 オフィシャル④(タンタン vs ホワイトウイングス)

12月15日(木)20:55 第4節 vsリャンスターズ(H)

 

 

~おまけ~

事務局#75の今大会の公式飲料はアクエリアスといろはすですが、

ホッケーの後に家で飲むビール生ビールはアサヒスーパードライとキリンラガーです。

なんでかって?ビアーズはドライラガーの2チームですからねウインク

 

でも、一番好きなのはサッポロ黒ラベル生ビールというのはナイショのはなし酔っ払い