みなさんこんにちは音譜

青森県立郷土館 指定管理者TTHAグループの櫻庭ですウインク

さて、自然観察会のお話しの続きですグッド!

 

たどり着いたのは大滝沼

これぞ湿原ビックリマークといった風景ですよねアップ

 

ちなみに、大きく3種の植物が分布していますチョキ

 

まず、水の上を浮いているように見える植物はコウホネ

双眼鏡で見ると、黄色くかわいらしい花が咲いていましたよラブ

 

コウホネより手前側の、背の高い植物はフトイ

(背が高いのにフトイ・・・タカイじゃないのか・・・)

 

手前側に生えている背の低い植物はヨシ

 

これらの植物、水の深さによって生育できる場所が異なるそうで

 

コウホネ水深が少し深い場所

フトイ浅い場所

ヨシ湿った土

に生えますグッド!

 

ですので、植物担当の齋藤先生は、植物の分布を見ただけで沼の深さがわかるのだそうですびっくり

 

例えば、こちらの写真で見ると

こんな感じ

 

 

 

 

こちらの写真だと

 

遠くから見ても、どこまでが地面なのかわかってきますよね照れ

こういう見方ができると楽しいですアップ

 

 

ちなみにこの辺りは、地質的に屏風山砂丘地と呼ぶそうで、砂と泥炭が交互の層になっているのだそうですひらめき電球

 

 

とうことで、引き続きベンセ湿原を散策ですひらめき電球

 

 

湿原の中は、この木道が通り道になりますニコニコ

 

 

ベンセ湿原といえば、ニッコウキスゲ

 

なのですが・・・

この時期はすでに花の見ごろは終わっており大きな実を作っていました笑い泣き

 

でかいビックリマークおいしそうビックリマーク

 

 

ニッコウキスゲが見られなかったのは残念でしたが、

ベンセ湿原のもうひとつの名物

ノハナショウブがたくさん咲いていましたラブ

きれいな紫の花です

 

 

 

こちらはミズチドリ

ランの仲間で、白い小さい花がかわいらしいですね音譜

 

ということで、午前の部、ベンセ湿原の散策は無事終了クラッカー

 

ちなみに、湿原を歩いている最中にホオアカオオヨシキリという野鳥を観察することができましたよ照れ

かなり遠くから双眼鏡で眺めたので、残念ながらカメラで撮影することはできませんでしたが、姿をバッチリとこの目に焼き付けてきましたチョキ

 

先生方が「ほら、あそこにいるよビックリマークと指さして教えてくれたので見ることができましたが、一人では絶対に発見できなかったと思いますあせるあせる

 

改めて、その道のプロの方々と一緒にまわれるのはありがたいことだと感じました音譜音譜

 

 

午後の部につづく・・・