みなさんこんにちはひらめき電球

青森県立郷土館 指定管理者TTHAグループの櫻庭です爆  笑

 

先日、いつもどおり仕事をしていると

 

「近くでくまモンを見た!!」

 

というおどろきの情報が櫻庭の耳にとびこんできましたびっくり

 

 

「なぬっ!!」

 

 

なぜくまモン青森はてなマーク

くまモンと会えたらどうしようはてなマーク

一緒に写真撮ってもいいのだろうかはてなマーク

 

なんて妄想をしながら郷土館をとびだしましたラブ

 

そしてご近所の方々の情報をたよりに近くを歩いたのですが・・・

 

 

残念ながらくまモンには出会うことはできませんでした~えーん

 

どうやら山の方に歩いていったそうですDASH!

 

「くま」ですから、に帰るんでしょうか?汗汗

 

それにしても残念!!

 

でも仕方ないので、くまモンの公式HPを見てがまんしておきます音譜

 

 

 

だがしか~しビックリマークビックリマーク

 

 

 

後日、にゃんごすたーに会えました~アップアップ

 

か、かわいいぞコイツ(笑)

 

 

こちらは郷土館の近くではなく、9月の9.10日に開催されていたRABまつりの会場の青い海公園での一枚です音譜

 

残念ながら会場に着いたころにはにゃんごすたーのステージは終わっていたのですが、貴重なオフショットを撮影させてもらえましたよ音譜

 

ちなみににゃんごすたーにも公式HPがありました!!

(誕生秘話がちょっとおもしろいです)

 

 

 

 

さて、郷土館の話に戻りましょう(笑)

 

今日は考古分野チームのお仕事の様子をお届けしますよウインク

 

※考古展示室の様子(あいかわらず資料が山積みされています)

 

考古展示室に入ると・・・まずなによりも寒いガーン

 

資料の保管のため冷房をきかせているのですが、最近は外の気温も低いせいか一層寒さを感じますねDASH!

 

解説員はもちろんしっかりと寒さ対策をして仕事を頑張っていますよグッド!

 

そして、今日の作業は資料の照合なんだそうですビックリマーク

 

 

 

一覧表と実際の資料を確認しているそうですが、複雑で見ているだけではまったくわかりませんでしたあせる

 

資料の中には、

大きいものもあれば

 

 

このように小さいものもあります

 

 

 

作業をしている解説員も

「照らし合わせるのがむずかしくて、すごく大変です」

 

と、いつも以上に真剣な表情で作業をしていましたよニコニコ

 

 

 

またの更新をお楽しみに音譜