私が居住する地域、主に高齢者さんを対象に支援活動をされる、

市認定の介護予防リーダーさんなるものがいらっしゃるのですが

介護予防リーダーになれるのは市の講習を受けられ、

試験に合格された方のみなんですが

先日なぜか私、今は亡き母の在宅介護時代からの付き合いの地域包括さんの職員さんより、

地域包括周知イベント参加のお誘い頂いたので先週、次女(10歳)と参加させて頂きましたが、

その際に、介護予防リーダーさんも来られてまして

このようなことを仰ってましたー。


文字切れちゃって申し訳無いですが、
うちの母、脳血管性認知症でしたが、
私の知り合いにアルツハイマー型認知症と診断され、9年目の高齢者さんいらっしゃるのですが、
普通に会話が出来
まだ要支援でして
そちらの方、認知症と診断されてもお一人で病院受診出来てますし、
認知症になっても外を歩かれたり、
外出されたり
新聞を読まれたり、私から見まして認知症を患われてるようには見えないくらいお元気でして
私が思うに、要介護状態になる前に介護予防も大事だと思うのですが
認知症と診断されても、
交流をやめなかったり、ちょっとした心掛け次第で要介護になるのを防げたり、
認知症の進行が緩やかになるような気がしますが、
ぐうたら人間の私が
もしもこの先認知症になったら
こちらの介護予防リーダーさんの仰るような
考え方や、行動出来るかかなり不安です爆笑