私、母と同じ定時制の商業高校卒業しましたが、

高校四年の時にそれまで暮らしてた実家を出て、

高校近くのアパートに姉二人と暮らしてましたが、

その後の引っ越しや、結婚の為に高校時代の物をかなり処分しましたが、

先日、私が高校時代の授業ファイルが家から出て参りましたー。



で、そちらのファイルには私の印象に残った水俣病の公害訴訟の原告だった、私が尊敬してやまない故田尻宗昭さんについて学んだ感想、生徒それぞれ書いた文章が乗ってまして

スッカリ忘れてましたが

高校4年の時に私が思ったことも書いて有りましたー。



注、文章は私ですが 文字は当時の国語の先生による
代筆です
私が20年以上前に日本(政府)に望んだこと、
残念ながらそんなに実現されてないような気がします😓

高校生時代の私は、
日本にはあまり期待して無かったようですが

これから先少しでも、老若男女誰もが
期待でき、それぞれ生活を楽しめるよう日本政府には頑張って欲しいものです泣くうさぎ

というか、高校時代の私はまさか自分が結婚するとは思わず、まさか母が認知症になってるとは思わず
介護するとは思ってもいなくて
私的には自分が思い描いた通り、人生を歩んだり出来る人は
現実には何気に少ないような気がします😅