秋に収穫した大根の葉を塩漬けにしておいたようで、沢山いただきました

 

いつもはお味噌で煮たりして食べますが今回は醤油で味にしました

食べやすい長さに切って茹でて塩抜きをします

 

葉が柔らかくなり塩が抜けたら、水を変えてさつま揚げと油揚げを入れて油でさっと炒めて

出しと醤油で味付けをしました

みりんも少し入れたっけな。。

 

素朴な料理ですね

なかなか塩漬けの大根の葉はないですね

昔の人の知恵です

塩に漬けたら長持ちしますし、いつでも食べられます

 

野沢菜で煮菜するよりも美味しいかもしれないですね