早稲田アカデミーの無料模試、

「早稲アカ小学生 未来診断テスト」

今回の小4・12月が初めての申込ですニコニコ飛び出すハート


この模試は

「高校受験を目指す子がターゲット」

と聞いていたので、受けさせないつもりだったんです。


中学受験組のお子さんは、ほとんど受けていらっしゃらないのではないでしょうか。


でも内容を見たら、英語のテストがあるんですねキラキラ


しかも、

ベーシック(英検®5級レベル)

スタンダード(英検®4級レベル)

アドバンス(英検®3級レベル)

3種類から自分のレベルに合わせて選べるということでおねがい


あおニコニコは英検以外で英語のテストを受けたことが一度もないので、ぜひ受けさせてもらいたいと思い申込を決めました。


選んだのは英検3級レベル対象の

「アドバンス」コースですピンクハート



我が家の中学受験は、都立中高一貫校(公立中高一貫校)一本の予定です。

高校受験の可能性もリアルに考えておかないといけません鉛筆


今回は会場ではなく自宅受験を選択しました。


QRコードを解答用紙に貼り、アプリで送信。

便利ですねニコニコ飛び出すハート


英語のlisteningはスマホで再生しました♬


英検では単語を書く問題がなかったため、

あおニコニコには読むことができてもスペルを正しく書けない単語がありますあせる


マークシートの学力テストだと判明しづらいので、記述式のテストはありがたいですねピンクハート


「早稲アカ 小学生 未来診断テスト」では、リスニング・文法・単語・英作文などが一通り出題されましたウインク


過去のチャレンジテストなどに比べるとやや易しい印象で、中学受験生なら満点を取って欲しいレベルだと思いますが・・・我が子にはそれでも難しかったですニコニコ汗


特に理社は制限時間10分ということで、焦って時間配分を間違えた様子驚き


全統小の悪夢ふたたび魂


時間配分問題・・・どうにかしないと昇天

せめて記号問題やマークシートは、全て記入して提出して欲しいところ。


今まで学力テストでは、わからない問題を当てずっぽうで書かないようにしていたようです。


ニコニコ「実力がわからないから!」


たしかに家庭学習の模擬試験などでは、その方が良いかもしれないけど。


今後は実戦に備えて、

キメてる「運も実力のうち」

と、教えていこうと思いますびっくりマーク


自己採点下矢印

ピンク音符国語→また漢字間違えてる笑い泣き

ブルー音符算数→最初の計算落としてる笑い泣き

むらさき音符理科→国算よりはできてるかな?キョロキョロ

ピンク音符社会→時間足りず半分未解答・・・ガーン

ブルー音符英語→単語のスペル問題一問ミス笑い泣き


おそらく受験者の平均点は高そうなので、結果が怖いです泣き笑い社会は平均点以下確定ですね・・・。


5教科の他に10分ほどの「アンケート」があり、こちらも参考にされるそうで、どのようなアドバイスが頂けるのか楽しみですルンルン


成績帳票の公開は会場受験の方々より遅くなりますが、アプリでチェックできるのは助かりますねウインク


受けられた皆様、お疲れ様でした!!