6/8 阪大へら研6月例会 | A Headbanger's Fishing Life

A Headbanger's Fishing Life

島根県西部を中心とした釣行記等。
Yahoo!ブログのサービス終了に伴い、こちらに移行しました。

諸々の都合で半年やっていなかった阪大へら研の例会を、久しぶりに開催しました。
 
とは言っても、今日もオリジナルメンバーの2人だけですが…
 
イメージ 1例会で桟橋3本は満員です。うちもコレくらい会員が欲しいんですが、なかなか見つかりません…
 
満員御礼の新池ということで、まあ釣れないだろうと期待せず通り桟橋で開始。
 
イメージ 2本日も両うどんの底釣りで開始。
 
私は9:30にスタート。もう一人のノムさんが10時過ぎに来るとのことなので1時間ばかり底をやって、それから彼に合わせて宙に替えようという予定です。
 
予想通り、このクソ暑いのに冬の如くウキがほとんど動きません。
ドロもつける必要が無いくらい。
 
イメージ 3逆に魚がはしゃぐよりは余程やり易く、喰いアタリはとりやすいです。
 
ノム氏が到着して横で宙を開始。両隣りが宙釣りなのでさすがにちょっと釣り辛くなり、予定通り1時間チョイで私も宙に変更。ここまで5枚くらい。
 
別に底釣りで通しても全然釣りは成立するのですが、今日はわらび玉を使った両うどんの宙をやるつもりで、わらび玉を多めに作って来たのです。
 
のんびりした底釣りから一転、忙しないうどんカッツケにするもペースはダウン…
 
やっぱりダンゴに挟まれてのうどんの宙は厳しいですね…
 
結局ほとんど釣れず、昼からは再び底釣りに戻してポツポツと釣りました。
 
イメージ 4
 
しっかし、パラソル無しでこの炎天下はやっぱりシンドイ…
 
こんな感じの、久しぶりのヘラ釣りでした。