今週の音楽ネタ。
前回はへび年最初=「Whitesnake」という安直なセレクトでしたが、今回もへび年にかけましてコレ…

Metallica - Mettalica
ご存じ、恐らくヘヴィ・メタル史上最も(商業的に)成功したモンスターバンドが1991年に発表した5th、通称「ブラックアルバム」。
よく見ると右下に蛇がいますぞ!!遠くから見ると蛇じゃなくて巻き糞に見える…
1600万枚という驚異的な売り上げを誇る名盤でありながら、ファンの間では好き嫌いが分かれる作品でもあります。
デビュー当時のスラッシュメタル路線はなくなり、良くも悪くも90年代のロックシーンに大きな影響を与えたアルバム…
ちなみに私はメタリカは1stから順番に好きです。
一曲目を飾るこの曲は特に有名ですね~。
Enter Sandman
70年代のハードロックを彷彿とされるグル―ヴ感とヘヴィネスの融合が当時は新しかったのかな…?
私はこのアルバムが出たころはまだ言葉も喋れていない、完全な後追いなので分かりませんが(笑)
ブラックアルバムを買ってプレイヤーにかけ、イントロが流れてきた時「なんか聞いたことある…」と思ったのですが、その感じの正体はこの曲でした…
私もハードロックに目覚めるまではアジカンを聞くごく普通の中学生でした…
ちなみにモーターヘッドも完コピしてます。個人的にはレミーのボーカルの方が好き(笑)
なんだかんだで名曲揃いのアルバムだとは思うのですが、1曲目とバラード2曲(「The Unforgiven」と「Nothing Else Matters」)が特に語られることが多いですね。
僕はあのバラード2曲はあまり好きではないのですが、この曲が好きです。
The God That Failed
何といってもこの曲、ジェイソン・ニューステッドのベースがよく聴こえる!!(笑)