【行灯】そもそも間違えているようです | あおこさんのやることリスト

あおこさんのやることリスト

ここは、私あおこ(よろしくお願いします)の振り返りメモ帳ブログです。
家庭菜園ブログに見えるのは気のせいです
「家族が過ごしやすい家づくり」を目指して色々取り組んでますが、忘れちゃうんですよね(リアルメモも無くしちゃう)(>_<")


毎年《行灯》は、扱いやすいので堆肥等の袋(裏黒以外)を半分に切って使っていたのですが、


行灯を外す条件の1つである、苗の先端が行灯から出て来たらって記事を作っているときに、ふと、、、、、


と思いました


どこのサイトも堆肥袋やスーパーの袋での行灯の立て方は載ってるけど、明確なサイズを載せているところはなくて、適当にしてましたあせる

市販品サイズ

市販(ネット通販)の行灯袋のサイズが52×45とか、65×50でした

行灯の画像

行灯の立て方の画像を(老眼なのでスクショして拡大して)見ると、25~40リットルの堆肥等袋をそのまま使ってるようです


今使っている堆肥袋のサイズが約68×55センチで、半分に切ってるので、単純に高さが倍違うことになります汗汗汗



 結論


うちの行灯は、高さが半分照れ


でも問題なく育っているからヨシとするてへぺろ