は、な、の、た、ね、を、ま、き、ま、し、た | あおこさんのやることリスト

あおこさんのやることリスト

ここは、私あおこ(よろしくお願いします)の振り返りメモ帳ブログです。
家庭菜園ブログに見えるのは気のせいです
「家族が過ごしやすい家づくり」を目指して色々取り組んでますが、忘れちゃうんですよね(リアルメモも無くしちゃう)(>_<")


昨日は天ちゃんの運動会でした
今まで秋だったのに
家を空けられないこんなときに
なぜ春に変更?!

と思ってたら
色々あって妹が大阪から来て
夫婦で見に行けたので良かったです

かけっこ1等賞爆笑



5月13日

雨です傘


花の種を蒔きました



花でよくする失敗あせるあせる


ポットに蒔いても枯らしてしまう汗汗

なのでどんな種でも基本直蒔き


間引きをしなくて(勿体無く感じて)

わっさわっさになる汗汗汗汗



わっさわっさ例

一昨年 草丈160越え





今年の花は2つ

(マリーゴールド入れたら3つ)


 ひまわり


サンリッチ系の

オレンジ、レモン、パインの3種混合

花粉がでない完全1本立ちの無分枝タイプ





ちゃんのはお道様のなので
太陽を連想するひまわりは育てたいウインク

完全1本立ちの無分枝タイプ
と書いてあったのでこれにしました


去年もわっさわっさ、、、



草丈1メートルが気になるので
ナスの横を避けて種蒔きしました





小さく育てたくて
15センチ間隔にしました


5月18日

種蒔きから5日
芽がでましたニコニコ



5月25日


現在こんな感じ


芽がでてないところもあるので
ダメもとで2つ芽が出ていたところから
移植してみました


5月29日



今のところ順調です爆笑



 ジニア


和名・百日草


、、、聞いたことはある




草丈40センチらしい

わっさわっさの予感、、、


取り敢えず5センチ間隔で種蒔き



5月18日

発芽確認ニコニコ

5センチ間隔で
種の袋の裏に載ってる写真とも
合致するのでこれでしょう





最終的に株間30センチ

覚えておこうびっくりマーク



間引きをしっかりするぞプンプンびっくりマークびっくりマーク



と、思っている時期がありました



5月25日


お、おやぁ~?


減った、、、キョロキョロ


近いのを移植して

30センチ間隔にしてみました


5月26日


あら?

また減ってる、、、、、、

真ん中がキレイに失くなってるびっくり




5月29日



今のところ、無事。


 朝顔


5月27日


あ、朝顔忘れてた、、、あせるあせる


朝顔は

天ちゃんが1年生の時に育てた

朝顔の種込みなので

今年は孫種(笑)


なるべく曾孫、曾ゝ孫と

毎年続けられたら

良いなぁと思ってますニコニコ


朝顔の場所(固定)を見たら

去年落ちた種から1つ発芽してた



樫の木の下で
土を掘り返せないので(ガチガチで)
ダイソーの土をいれて畑の土を混ぜて
去年採っておいた種を大量に蒔きました

朝顔の種は硬いので
(硬実種子というらしい)
あらかじめ処理が必要なのですが
(硬すぎて水を吸いにくいらしいね)
量が多すぎて面倒くs、、、
すべての種から芽がでたら大変なので(笑)
そのまま蒔きましたニコニコ

強いモノが生き残るのだ~キョロキョロ